トップ > よくある質問 > 子育て・教育に関するよくある質問 > 社会教育について【生涯学習振興課】

ここから本文です。

更新日:2022年10月12日

社会教育について【生涯学習振興課】

 

質問

出前講座ってどんな講座ですか?また、どうやったら申し込みできますか?

答え

“学びたい”市民グループ(概ね5人以上)のもとに市民講師や市の職員が出向き、講義を行う受講料無料の講座です。様々な講座を用意しています。市の関連施設(公民館など)に申込書を配布しています。受講希望予定日の30日前までに生涯学習振興課社会教育係に提出してください。

 

質問

放課後子ども教室ってどんなことをしているのですか?

答え

放課後子ども教室では、地域の方をスタッフとして、校区の小学校の子どもたちを対象に放課後や週末等の安全・安心の居場所づくりをしています。具体的には、学習活動として宿題をしたり、体験活動として、昔の遊びやスポーツ、音楽鑑賞などをしたりしながら異学年間の交流や地域の方々とのふれあいを大切に、楽しく活動しています。

 

質問

下松市子ども会育成連絡協議会(通称:市子連)とは、どんな団体ですか?

答え

それぞれの地域ごとに単位子ども会があります。その上部組織として、市内8小学校区それぞれに校区子ども会育成連合会、さらにその上部組織として下松市子ども会育成連絡協議会(通称:市子連)があり、子ども会活動の向上を図りながら、青少年の健全育成活動を行っています。市子連は、それぞれ各校区子ども会育成連合会の役員が理事として選出され、運営に携わっています。例年、球技大会、星の子フェスタ、子ども会説明会などの行事を開催しています。

 

質問

子ども会に加入するには、どんな手続きをしたら良いですか?

答え

各地区の子ども会にお問い合わせください。各地区の子ども会の問い合わせ先が分からない場合は、市子連事務局(0833-45-1870)までお問い合わせください。

 

質問

子ども会活動中のケガなどに対する保険があるのでしょうか?

答え

「全国子ども会安全会」という制度があります。主に、子どもや育成者を対象にした保険で、子ども会活動中の事故に対して見舞金等を支給します。必要事項を記入した名簿【氏名、年齢(子どもは学年)】、保険料を各校区子育連の役員を通じて、市子連事務局へ提出し加入いただけます。

詳しい手続きは、市子連事務局(0833-45-1870)か山口県子ども会連合会(083-928-0007)にお問い合わせください。

 

質問

家庭教育に関する講座はありますか。

答え

保健センター、児童福祉センター、ファミリーサポートセンターなどで行われています。生涯学習振興課社会教育係までお問い合わせください。

 

 

質問

家庭教育に関する相談窓口を教えてください。

答え

母子健康手帳交付、就学時健診時に配布した「子育てお助け情報」に記してあります。「子育てお助け情報」については、生涯学習振興課社会教育係までお問い合わせください。

 

質問

家庭教育手帳とは、何ですか?

答え

年代に応じた子育てやしつけなどわかりやすく解説しているヒント集です。

 

質問

家庭教育に関する本やビデオ、DVDの貸し出しはありますか。

答え

「はつらつ山口っ子」の貸し出し用DVDがあります。

 

お問い合わせ

所属課室:生涯学習振興課社会教育係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1870

ページの先頭へ戻る