トップ > 市政情報 > 組織から探す > 下松市議会 > 議会用語Q&A

ここから本文です。

更新日:2021年5月14日

議会用語Q&A

議会で使われる言葉は、私たちの生活の中では馴染みの薄いものであり、理解しにくいものです。

ここでは、皆さんに議会でのやりとりをより分かりやすくしていただく為、簡単な用語解説をいたします。

 

質問

定例会と臨時会の違いは?

答え

年4回(3月、6月、9月、12月)定期的に開催される会議を定例会といい、必要に応じて開かれ、事前に告示を必要とするものを臨時会といいます。

 

質問

質疑とは?

答え

議案に対して、賛成・反対の判断をするため、不明な点や詳しく知りたい事項を問いただすことです。

 

質問

討論とは?

答え

議案について、賛成・反対の立場で意見をたたかわすことをいいます。

通常、賛成、反対を交互に行いますが、いずれか一方の場合もあります。

 

質問

採決とは?

答え

議長が議案に対する賛否を議員に問い、可決か否決かを決定する行為をいいます。

 

質問

一般質問とは?

答え

議案と関係なく、市政全般における諸問題について、市長の考え方を問う質問をいいます。

 

質問

条例とは?

答え

県・市町村の事務に関して定められる法令の一つです。

条例には、知事、市町村長又は議員に発案権があるものと、双方にあるものとがありますが、いずれも議決を要します。

 

質問

予算とは?

答え

納めていただいた税金の使い道を定めるもので、議会の議決をもって確定し、その上で計画的に執行するものです。

つまり、毎年度の収入(税金等)と支出(各種の事業)の見積書であり、市民の皆さんが受ける行政サービスの計画書です。

 

質問

決算認定とは?

答え

予算が見積もりであるのに対して、決算は収入と支出の実績であり、結果です。

決算の認定とは、予算がどのように使われて、どのような成果を挙げたかを判定することで、予算議決権と対応する議会の大事な権限です。

 

質問

請願って何ですか?

答え

市民の皆さんが希望を議会に願い出ることで、議員の紹介(1名以上)が必要であり、文書により提出していただくことになります。詳しくは、請願をされる皆さんへをご覧ください。

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:議事総務課議事総務係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1874

ページの先頭へ戻る