終了しました。
終了しました。
ホーム
> 民泊
ホーム
山口国体について
山口大会について
愛称・スローガン
競技紹介
他市町開催競技
リハーサル大会
活動報告
市民運動
民泊(みんぱく)
協賛
リンク
下松市役所ホームページ
民泊とは
民泊とは、選手・監督等が宿泊料金を支払って、一般家庭等に宿泊することを言います。
また、民泊の実施は、単に宿舎を確保するためだけでなく、地域の皆さんと選手・監督等が共に生活をし、ふれあいを広げることから、「地域活動への関心と地域の連帯感」がより一層強くなると言われています。
全国から訪れる選手・監督等にとっては、試合結果はもちろんですが、民泊によって地域との交流が心に刻まれ、その後の交流も続くことから、国体出場という経験以上に「特別な想い出」となっているようです。
民泊の方法
下松市で実施する民泊は「共同民泊」です。
【共同民泊】
実 施 内 容
実 施 場 所
食事・ミーティング
公民館等の拠点施設
入浴・宿泊
各民泊家庭
民泊協力会の設置
民泊の実施にあたっては、各民泊家庭への人的・物的支援をはじめ、食事の準備、地域の環境美化、選手の歓迎・応援等、民泊に関する準備が多岐にわたるため、自治会などを単位として組織する「民泊協力会」を設置します。
民泊の内容
項 目
内 容
競技種別
バスケットボール成年女子
競技日程
平成23年10月2日(日)~平成23年10月5日(水)
出場チーム数
12チーム
宿泊者数
1チーム 16人 × 12チーム
約192人
*競技役員及び視察員等は、市内の営業施設に宿泊します。
宿泊日数
3~7泊
*トーナメント方式の為、勝敗に左右されます。
下松市実行委員会では、市内各地区で民泊説明会を実施し、12民泊協力会を募集していましたが、平成22年11月15日に12民泊協力会すべてが設立されました。ありがとうございました。
民泊協力会名(五十音順)
協 力 会 名
拠 点 施 設
笠戸島連合自治会民泊協力会
笠戸島公民館
北地区民泊協力会
保健センター
きらぼし民泊協力会
下松中学校
下松市中村地区民泊協力会
中村総合福祉センター
久保民泊協力会
久保公民館
末武地区民泊協力会
末武公民館
西南民泊協力会
下松福祉センター
東陽民泊協力会
東陽コミュニティーセンター
とよい民泊協力会
豊井公民館
花岡民泊協力会A
花岡公民館
花岡民泊協力会B
花岡公民館
米川民泊協力会
米川公民館
委嘱状の交付
平成23年9月11日に受入チーム抽選会が行われました。
民泊協力会名
受入チーム
下松市中村地区民泊協力会
新潟県
米川民泊協力会
愛媛県
末武地区民泊協力会
愛知県
笠戸島連合自治会民泊協力会
山口県
とよい民泊協力会
兵庫県
久保民泊協力会
北海道
花岡民泊協力会A
静岡県
花岡民泊協力会B
山形県
きらぼし民泊協力会
熊本県
東陽民泊協力会
岡山県
西南民泊協力会
東京都
北地区民泊協力会
徳島県
民泊受入チーム抽選会
県名のボールを引く代表者
抽選会を見守る協力会のみなさん
組合せ表
下松市役所 企画財政部 国体推進課
おいでませ!山口国体下松市実行委員会事務局
〒744-8585 山口県下松市大手町3丁目3番3号 下松市役所3階
TEL:0833-45-1847 FAX:0833-44-2459
E-mail:
kokutai@city.kudamatsu.lg.jp
The Kudamatsu City national constitution room made, and this homepage was established in June, 2009.