ホーム > 新型コロナウイルス対策
ここから本文です。
更新日:2022年4月26日
下松市における新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対応をお知らせします。
市民の皆様及び医療に従事されている皆様の新型コロナウイルス感染症対策における御理解と御協力に心から感謝申し上げます。
さて、本市の新規感染者は特に若年層を中心に発生しており、引き続き、警戒が必要です。
これから、旅行や帰省などで人の移動が活発になるゴールデンウィークを迎えることから、改めて、「マスクの着用」、「まめな手洗い・消毒」、「定期的な換気」など、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
併せて、外出に際しては最大限の注意を払い、発熱や咳など、感染を疑う症状がある場合には外出を避け、かかりつけ医や受診・相談センター等に相談すること、旅行や帰省に際して、山口県による集中PCR検査や薬局等での無料検査等を積極的に活用することなど、感染リスクの更なる低減に努めてください。
また、ワクチン接種は発病と重症化を予防することから、ワクチンの効果と副反応等のリスクを御理解のうえ、積極的に御検討ください。
最後に、感染症に関する差別や誹謗中傷、いじめ等はあってはなりません。公的機関が発信する情報を慎重に確認し、冷静な行動をお願いいたします。
令和4年4月26日
下松市新型コロナウイルス感染症対策本部長
下松市長 国 井 益 雄
詳しくはこちらを参照ください。
新型コロナウイルス感染症対策への寄付を受け付けております。
詳しくはこちらを参照ください。
新型コロナウイルス感染症検査体制強化のため、下松市地域外来・検査センターを開設しました。
目安や相談窓口について、詳しくは「新型コロナウイルス感染症対策について」のページを参照ください。
新型コロナウイルス感染症に関する主な相談窓口は、次のとおりです。
相談内容 | お問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|---|
特別定額給付金 | 総務課 | 0833-45-1807 |
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分) | 子育て支援課 | 0833-45-1836 |
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分) | 子育て支援課 | 0833-45-1873 |
児童扶養手当受給世帯臨時特別給付金(下松市独自事業) | 子育て支援課 | 0833-45-1873 |
ひとり親世帯臨時特別給付金 | 子育て支援課 | 0833-45-1873 |
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金 | 子育て支援課 | 0833-45-1836 |
健康に関する相談 | 健康増進課 | 0833-41-1234 |
消費生活に関する相談 | 下松市消費生活センター | 0833-44-0999 |
事業資金などに関する相談 | 産業振興課 | 0833-45-1745 |
小・中学校に関する相談 | 学校教育課 | 0833-45-1869 |
幼稚園・保育園に関する相談 |
子育て支援課 |
0833-45-1836 |
児童の家に関する相談 | 子育て支援課 | 0833-45-1836 |
家庭・児童に関する相談 | 子育て支援課 | 0833-45-1873 |
生活福祉資金に関する相談 | 下松市社会福祉協議会(外部サイトへリンク) | 0833-41-2242 |
新型コロナウイルス感染症の関連情報や支援制度について、代表的なものを一覧表にしてご紹介しています。
※すべての支援制度等を網羅したものではございません。
※制度等の詳細については、各担当課や国・県等の関係窓口へお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症により事業へ影響を受けている事業者への支援策等をお知らせします。
開催を予定しておりましたイベントの中止情報をお知らせします。
1月14日(金曜日)から2月20日(日曜日)の間、市有施設の貸出しを中止しています。
市内公共施設の利用中止等の場合は、以下のページに掲載されます。
詳細については、各施設にお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ