更新日:2023年6月23日
下松市公式YouTubeチャンネル運用方針(ポリシー)
下松市(以下「市」という。)は、Googleが提供するYouTubeサービスを利用し、各種市政情報やイベント及び地域の情報などの魅力を発信することを目的として下松市公式YouTubeチャンネル(以下「市チャンネル」といいます。)を運用します。
チャンネル名とURL
運用者
市チャンネルは、下松市地域政策課が開設し、下松市役所に所属する職員によって運用するものとします。
発信する情報
市チャンネルで発信する情報は、下松市の魅力を発信するもののほか、市政情報などとします。
運用時間
原則として、土曜日、日曜日、祝休日及び年末年始を除く8時30分から17時15分までとします。
コメント等への対応
原則として、コメント等の入力はできません。また、メッセージ等には対応しません。ご意見やお問い合わせは、電話又はお問い合わせフォームからご連絡ください。
知的財産権
- 市チャンネルから発信された情報(動画、文章、写真、イラストなど)に関する知的財産権(商標権、著作権など)は、下松市または下松市以外の原著作権者等に帰属します。
- 市チャンネルから発信された情報について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
免責事項
- 市は、YouTube利用者(以下「利用者」という。)が、市チャンネルから発信された情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負いません。
- 市は、市チャンネルから発信された情報に起因して生じた損害に対して一切の責任を負いません。
- 市は、市チャンネルから発信された情報を削除したことに起因して生じた損害に対して一切の責任を負いません。
- 市は、法令に基づき削除義務が生じる場合を除いて、情報の削除義務を負いません。
- 市は、市チャンネルから発信された情報に対する利用者からの問い合わせ等について、必ず反応する義務を負いません。
個人情報の保護
市が、利用者から個人情報を取得する場合は、下松市個人情報保護条例(平成16年条例第7条)及び市長が保有する個人情報の保護に関する規則に基づき、適切に取り扱います。
運用方針の周知及び変更
この運用方針は、事前に予告なく変更する場合があります。