トップ > 福祉・健康 > 福祉相談・支援窓口 > 民生委員・児童委員について

ここから本文です。

更新日:2023年5月29日

民生委員・児童委員について

下松市の民生委員・児童委員について

現在下松市では、117人の委員が活動しています。

117人の委員はそれぞれ自治会を基礎単位として担当区域を持っています。

また、東豊井・西豊井・久保・花岡・末武・江の浦・米川の7地区に民生委員で構成する地区協議会を設置しており、公民館などを拠点に他の団体と協力して地域の行事や活動に参加しています。

お住まいの地区の民生委員・児童委員がわからない方は、地域福祉課までお問い合わせください。

民生委員とは

民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱され、無報酬の県の非常勤職員と位置づけられています。

民間の福祉ボランティアとして市の福祉事業への協力をしたり、地域住民のいろいろな悩みや問題を抱えた方々の相談に応じます。

民生委員の任期は3年です。(現在の委員の任期は令和7年11月30日まで)

児童委員とは

児童福祉法に基づいて委嘱された委員で同法の規定により民生委員が兼ねています。このことから、民生委員のことを民生委員・児童委員あるいは民生児童委員などと表現します。

子どもたちの健やかな成長を願い、子育てや児童をめぐる相談活動やより良い環境づくりなど児童関係者や地域のみなさんとともに広く活動します。

主任児童委員とは

児童福祉法に基づいて厚生労働大臣が指名した委員です。

民生委員・児童委員の中でも児童福祉に関する事柄を専門に担当し、学校をはじめ児童に関する関係機関と連絡調整しながら他の民生委員・児童委員と連携して活動しています。

お問い合わせ

所属課室:地域福祉課福祉総務係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1833

ページの先頭へ戻る