トップ > 福祉・健康 > 障害者福祉 > ヘルプカードについて

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

ヘルプカードについて

1.ヘルプカードとは

ヘルプカード2ヘルプカードは、手助けを必要としている障害のある人等が携帯するものです。普段から身に付けておくことで、困った時に周囲の配慮や手助けをお願いしやすくするものです。また、主治医や服薬状況、アレルギーなどを記入しておくことで緊急時においても適切な支援を受けやすくなります。(リーフレット(PDF:988KB)

 

サイズ:名刺サイズ(縦11㎝ 横18㎝)

作成:下松市地域自立支援協議会 地域生活部会

デザイン:周南あけぼの園

 2.こんな時に役立ちます!

  • 日常のとき・・・ちょっと助けて欲しいときに、ヘルプカードを見せることでスムーズに支援を受けることができます
  • 緊急のとき・・・パニックや発作、病気のときに配慮してほしいことや常用している薬の情報を正確に伝えることができます
  • 災害のとき・・・災害が発生したときに家族等に連絡してもらったり、災害に伴う避難生活で適切な支援を受けたりすることができます

3.携帯方法例

  • ヘルプカードと一緒に交付するネックストラップ(安全装置付)に入れて首からさげる
  • 財布に入れる
  • カードホルダーに入れ、カバンに取り付ける
  • 障害者手帳等のケースに一緒に入れる

4.対象者

下松市内在住・在勤・在学・市内事業所通所者等で手助けが必要な人(障害者手帳の有無は問いません。難病、発達障害、高次脳機能障害、認知症などで生活に支障があると認められる人も含みます)

5.申請及び交付について

申請場所

  • 下松市役所障害福祉課障害福祉係 1階17番窓口
  • 花岡公民館
  • 久保公民館
  • 笠戸島公民館
  • 米川公民館 

申請できる人

  • 本人または親族
  • 本人から委任された人

 交付について

ヘルプカード及びネックストラップ(安全装置付)を即日交付いたします。(在庫がない場合は後日交付となります)

6.ヘルプカードを持っている人をみかけたら

 ヘルプカードで想定される支援は誰でも行えるものです。まずは「何か困っていることはありますか?」などと声をかけてください。ちょっとした手助けが障害のある人等の安心につながります。

7.記載例

helpcard1

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:障害福祉課障害福祉係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1835

ファックス番号:0833-41-1515

ページの先頭へ戻る