トップ > 福祉・健康 > 障害者福祉 > 令和7年度特定疾患のある方への見舞金の申請について

ここから本文です。

更新日:2025年10月23日

令和7年度 特定疾患のある方への見舞金の申請について

下松市では、市内で在宅で生活している、特定疾患のある方、特定疾患のある児童を対象に見舞金を支給しています。

対象となる人は申請をお願いします。(20歳未満の人は、保護者へ支給します。)

※特定疾患…難治性疾患克服研究事業による難病等

1 対象者

毎年10月1日現在、下松市に住所を有し、市内で在宅している人で次のいずれかに該当する人

  • 特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている人
  • 小児慢性特定疾病医療受給者証又は特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている児童
  • 身体障害者手帳1級・2級、療育手帳A・B、精神障害者保健福祉手帳1級を所持している人は申請不要です
  • 上記の各種手帳に加え、身体障害者手帳3級を所持している20歳未満の児童は申請不要です

※10月1日現在、施設入所者および1年以上入院している人は対象外となります(市外のグループホーム等に居住されている場合も対象外)

2 申請締切日

令和7年11月12日(水曜日) 

3 申請場所

下松市役所障害福祉課障害福祉係 1階17番窓口

4 必要なもの

  • 特定医療費(指定難病)受給者証または小児慢性特定疾病医療受給者証
  • 本人(20歳未満の児童の場合は介護している保護者)の口座情報が分かるもの(振込希望の場合)

5 支給額

  • 20歳以上の人…5,000円
  • 20歳未満の対象児童を介護している保護者…30,000円

6 支給月

12月

7 支給方法

民生委員が配付または、口座振込(申請時に希望を選択してください。)

※令和7年度から、民生委員による配付を希望されない場合は全て口座振込となります。

お問い合わせ

所属課室:障害福祉課障害福祉係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1835

ファックス番号:0833-41-6220

ページの先頭へ戻る