トップ > くらし・手続き > 後期高齢者医療制度 > 後期高齢者医療の健康診査・お口の健康診断

ここから本文です。

更新日:2025年9月30日

後期高齢者医療の健康診査・お口の健康診断

健康診査

後期高齢者医療制度の健康診査は、生活習慣病の早期発見により、適切に医療につなげていくことが主な目的です。

山口県後期高齢者医療広域連合から、毎年1回受診券をお届けしております。ご自身の健康状態をチェックする機会として是非ご活用ください。

詳しくは、健康診査のページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

なお、受診券を紛失された場合は、市役所で再発行の申請ができます。申請の約1週間後に山口県後期高齢者医療広域連合から郵送されます。

  • 生活習慣病で通院されている方など健康診査受診券の交付を停止している場合があります。受診券がお手元に届いていない場合はお問い合わせください。
  • 年度途中で75歳の誕生日を迎えられた方は、その翌月末(2月に誕生日を迎える方はその月末)に、お住まいの市町から受診券をお届けします。

お口の健康診断

歯や歯肉の状態及び口腔清掃状態などをチェックし、口腔機能の低下防止を図ることを目的に、お口の健康診断を無料で行っています。

これまでに当該健康診断を受けたことがなく、受診を希望する方(今年度の新規資格取得者を除く)は受診できます(先着1,000人)。

受診を希望される場合は、市役所で受診券の交付申請をお願いします。申請の約1週間後に山口県後期高齢者医療広域連合から郵送されます。(紛失時の再発行申請も同様です。)

詳しくは、お口の健康診断のページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

お問い合わせ

山口県後期高齢者医療広域連合(電話:083-921-7110)

お問い合わせ

所属課室:保険年金課国民健康保険係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1823

ページの先頭へ戻る