トップ > くらし・手続き > ペット・動物 > 犬の飼い方教室について

ここから本文です。

更新日:2024年8月23日

犬の飼い方教室について

愛犬と参加できる「犬の飼い方教室」参加者を募集しています

人を見るとすぐに吠えつく。散歩でどんどん先に行かれ、引っ張られてしまう。

愛犬と暮らす中で生まれる色々な悩み。

日本警察犬協会公認訓練士のアドバイスを受け、その悩みを解消しませんか。
※愛犬の病気に関する相談は、お受けできません。

開催日時

令和6年10月22日(火)10時~12時まで(雨天中止)

会場

下松スポーツ公園第4駐車場
地図(外部サイトへリンク)

募集人数

10人(先着順)受講料無料

講師
学習内容

講師:日本警察犬協会公認訓練士
●訓練犬による実演を見て学ぶ
「待て」「来い」「脚側歩行」などしつけの基本を実演
●訓練士指導のもとで基本的なしつけを実践して学ぶ
飼い主さんと愛犬とで基本のしつけを実践します。

参加条件

1.愛犬の登録が下松市にあり、1年以内に狂犬病予防接種を受けている。
2.1年以内に5種以上のワクチン接種をしている。
3.首輪・リードを着けて、2時間程度の屋外受講が可能である。

申込方法

市窓口または、電話にて受け付けています。下記の問い合わせ先までお尋ね下さい。
申込期限:令和6年10月15日(火)まで

 

過去の教室の様子

訓練士による実演

警察犬による実演

リーダーウォークの練習

リーダーウォークの演習

しつけに関する質疑応答

犬の飼い方相談

 

お問い合わせ

所属課室:環境推進課環境保全係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1826

ファックス番号:0833-45-1777

ページの先頭へ戻る