ここから本文です。
更新日:2024年11月12日
救急車を呼ぶほど緊急性がないものの、通院や入退院などでストレッチャーや車椅子などで移動したい場合に、住民の皆さんに安全・安心に利用していただくために、一定の基準に適合した民間の患者搬送者を認定します。
下松市消防本部管轄区域内の民間の事業者による搬送用自動車を用いた、患者等の搬送業務を行う事業に対し、一定の基準に適合する搬送事業者の認定を行い、広く市民に公表する制度です。
下松市消防本部は、平成12年4月3日に「下松市患者等搬送事業認定に関する要綱」を制定し、この要綱に基づき、申請のあった事業者の認定を行ってます。
自動車認定マーク 自動車認定マーク(車椅子専用)
救急車を必要としない緊急性のない方の入院、通院、転院及び社会福祉施設への送迎を行う移動手段として、寝台車・車椅子搬送車を提供する民間の事業者によるサービスです。
利用する場合は、有料です。
認定を受けた事業者の患者等搬送用自動車には、応急手当等の講習を修了した乗務員が乗車し、応急手当に必要な資器材を積載しています。
注:救急車と同等の処置は行えません。緊急を要する場合は、119番通報してください。
患者等搬送事業 認定事業者一覧 (平成30年2月1日現在)
事 業 所 名 |
住 所 |
電話番号 |
山口民間救急サービス((有) 広吉) | 下松市大字末武中41番地6 | 0120-889-190 |
下松市消防本部が認定した事業者には、下記の認定マークを交付しています。
自動車認定マーク 自動車認定マーク(車椅子専用)
お問い合わせ