ここから本文です。
更新日:2025年4月9日
本市では、「下松市第2期子ども・子育て支援事業計画」(くだまつ星の子プラン)を策定し、「安心☆優しさ☆支えあい☆子育て三ツ星シティ くだまつ」を基本理念に、様々な子育て支援施策を推進してまいりました。令和6年度で計画期間が終了することから、子育て環境の一層の向上のために、これまでの施策・取組を継承するとともに、更に充実を図ることを目的として、「下松市第3期子ども・子育て支援事業計画」(くだまつ星の子プラン)を策定しました。
・本計画は、子ども・子育て支援法第61条第1項の規定に基づく法定計画です。
・本計画は、「子どもの貧困対策計画」「次世代育成支援行動計画」「母子保健計画」を含めた計画です。
・本計画は、こども基本法第10条第2項に基づく「こども計画」の一部を構成する計画です。
・本計画は、「下松市総合計画」などとの整合性を図っています。
令和7年度~令和11年度(5か年)
【計画の中間年見直しについて】
平成29年度がこの計画の中間年度に当たることから、平成29年11月30日に開催した「下松市子ども・子育て会議」に諮り、「放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)」の平成30~31年度の事業量の見込み(必要数)と確保方策(確保する供給量)の見直しを行いました。
|
当初計画 |
見直し後 |
||||
年度 |
H30 |
H31 |
H30 |
H31 |
||
必要数 |
421人 |
418人 |
880人 |
880人 |
||
確保方策 |
550人 |
550人 |
880人 |
880人 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ