トップ > 子育て・教育 > 学校教育 > 学校給食について > 小学校給食について > 令和5年10月の給食

ここから本文です。

更新日:2023年11月2日

令和5年10月の給食目標「気持ちのよい食事マナーで食べよう」

 

 

10月2日(月曜日)

ごはん、ひじきふりかけ、にくじゃが、とうふとじゃこのあえもの、牛乳

20231002

今日10月2日は、「とう(10)ふう(2)」というごろ合わせから「とうふの日」です。とうふは大豆から作られる豆製品です。豆類には、体を作るたんぱく質やおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれていて、栄養たっぷりです。

10月3日(火曜日)

ちゅうかどんぶり(むぎごはん、ちゅうかどんぶりのぐ)、えびしゅうまい(2こ)、だいがくいも、牛乳

20231003

秋はさつまいもがおいしい季節です。さつまいもはエネルギーのもとになる食べ物で、ビタミンCや食物繊維も多く含まれ、体やおなかの調子を整えてくれます。

 

 

10月4日(水曜日)

ごはん、いわしのしょうがに、わかめのすのもの、まめトンじる、牛乳

20231004

今日10月4日は、「い(1)わ(0)し(4)」というごろ合わせから「いわしの日」です。いわしにはDHAやEPAが豊富に含まれ、血液をさらさらにしてくれます。

 

10月5日(木曜日)

セルフハムサンド(しょくぱん、ハムサラダ、スライスチーズ)、ABCスープ、牛乳

20231005

2023105

今日のスープには、とり肉・ひよこまめ・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・パセリのほかに、アルファベットの形をしたマカロニが入っています。

 

 

10月6日(金曜日)

ごはん、さわらのたつたあげ、れんこんのきんぴら、すましじる、牛乳

20231006

れんこんは、秋から冬にかけてがおいしい時期です。れんこんには、おなかの中で腸をきれいにする働きのある食物繊維や、体の調子を整えるビタミンCが多く含まれています。また、れんこんには、酸素を送るための9から10個の穴が開いていて、先が見通せるということで、縁起の良い食べ物とされています。

10月10日(火曜日)

ごはん、さばのしおやき、にんじんしりしり、もずくのみそしる、ブルーベリーゼリー、牛乳

20231010

今日は、10月10日の「目の愛護デー」にちなんだ献立です。にんじんなどの色の濃い野菜やうなぎやレバーに多く含まれるビタミンAや、ブルーベリーに含まれるアントシアニンという色素は目の健康を守ってくれる働きがあります。今日の給食では、ビタミンAがたくさん含まれているにんじんが入った「にんじんしりしり」、アントシアニンが含まれている「ブルーベリーゼリー」をいただきましょう。

10月11日(水曜日)

ごはん、マーボーなす、バンサンスー、オレンジ、牛乳

20231011写真

今日のマーボーなすは、下松市産のなすを使っています。なすの紫色の皮には、がんを予防したり、老化を防いだりする効果があります。

10月12日(木曜日)

セルフバーグドッグ(たてわりパン、スティックハンバーグ、ゆでやさい、ケチャップソース)、とりにくとあきやさいのクリームシチュー、牛乳

20231012

20231012

 

乳アレルギー対応除去食

20231012

今日のクリームシチューには、秋が旬のさつまいもとしめじ、エリンギが入っています。旬の食べ物は、おいしく、栄養価も高く、その季節の体に合ったよい働きをします。

10月13日(金曜日)

わかめごはん、けんちょう、アーモンドあえ、かき、牛乳

20231013

「けんちょう」は、大根ととうふ、にんじんなどを煮込んで作る料理で、「けんちん煮」ともよばれ、山口県に昔から伝わる郷土料理です。 

 

10月16日(月曜日)

ごはん、なまあげのちゅうかに、もやしのちゅうかあえ、こざかな、牛乳

20231016

生揚げは、とうふを厚めに切って油で揚げたもので、豆製品です。豆類には、体をつくるたんぱく質やおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれていて、栄養たっぷりです。

10月17日(火曜日)

ごはん、シイラのてりやき、ひじきのごまに、ふるさとみそしる、みかん、牛乳

20231017

今日は「ふるさと給食の日」です。今日の給食の米・シイラ・ひじき・とり肉・生あげ・油あげ・わかめ・にんじん・ねぎ・みかん・牛乳は、山口県産です。また、しいたけは、米川の「きのこ村」で作られたものです。

10月18日(水曜日)

ごはん、こざかなつくだに、こうやどうふのたまごとじ、ごまずあえ、りんご、牛乳

20231018-1

卵アレルギー対応除去食

20231018-2

高野豆腐は、凍り豆腐とも呼ばれ、うすく切った豆腐を凍らせ、それをとかしながら冷たい風で乾燥させて作ります。高野豆腐は、たんぱく質やカルシウムが多く、消化のよい食べ物です。

10月19日(木曜日)

パン、チキンビーンズ、りっちゃんのげんきサラダ、オレンジ、牛乳

20231019

今日の「りっちゃんのげんきサラダ」は、1年生の国語で学習する『サラダでげんき』というお話にちなんだサラダです。りっちゃんは、病気のお母さんを元気にするために、いろいろな動物たちの知恵をかりて、「元気になるサラダ」を作ります。今日は、このお話の中でりっちゃんが作ったサラダと同じ材料を使って、「りっちゃんのげんきサラダ」が作られています。

10月20日(金曜日)

くりのたきこみごはん、たちうおのからあげ、こんぶあえ、とうふじる、牛乳

20231020

今日は、秋が旬の「くり」が入った炊き込みご飯です。くりは食べるとほんのり甘みがあり、でんぷんが多いので、体を動かすエネルギーのもとになります。

 

 

 

10月23日(月曜日)

ごはん、さんまのかぼすレモンに、ごずこんあえ、さつまいものみそしる、牛乳

20231023

今日は「まごわやさしい」給食の日です。今日の「まごわやさしい」食品は、【ま】の豆類は大豆・とうふ・油あげ・みそ、【ご】の種実類はごま、【わ】の海そう類はひじき、【や】の野菜はキャベツ・ごぼう・にんじん・大根・ねぎ、【さ】の魚はさんま・まぐろの水煮、【し】のきのこはしめじ、【い】のいもはさつまいもです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月24日(火曜日)

おやこどんぶり(むぎごはん・おやこどんぶりのぐ)、ごまじゃこドレッシングあえ、りんご、牛乳

20231024

 

卵アレルギー対応除去食

20231024

親子どんぶりは、親子である「鶏肉と卵」を使ったどんぶりです。また、今日のデザートは秋が旬のりんごです。りんごには、ペクチンというおなかの調子を整えてくれる食物繊維がたくさん含まれています。

 

 

10月25日 (水曜日)

減量なめし、ぎょうざ(2こ)、ちゃんぽん(ちゃんぽんめん、ちゃんぽんじる)、みかん、牛乳

20231025

今日のちゃんぽんは、ぶた肉や、キャベツ・にんじん・チンゲンサイ・もやし・とうもろこし・ねぎなどの野菜がたくさん入っていて、栄養バランスがよいので、いっぱい食べて元気に過ごしましょう。

 

10月26日(木曜日)

パン、フランクフルトのケチャップいため、やさいのスープに、バナナ、牛乳

20231026

ケチャップ炒めに入っているフランクフルトソーセージは、ドイツのフランクフルトという地域で作られたソーセージなので、フランクフルトソーセージと呼ばれます。また、ヨーロッパにあるオーストリアのウィーンで作られたソーセージは、ウインナーソーセージと呼ばれています。

10月27日(金曜日)

ごはん、あじてんぷら、きりぼしだいこんのごまいため、はるさめじる、牛乳

20231027

今日の給食の切り干し大根・しめじ・ほうれんそう・たまねぎ・にんじん・もやし・えのきたけ・ねぎは、体の調子を整える働きの食べ物です。

 

 

 

 

10月30日(月曜日)

ごはん、にくしのだのふくめに、すじょうゆあえ、けんちんじる、牛乳

20231030

「しのだ(信田)」とは、油あげを使う料理につけられる名前で、関西地域では油あげを信田と呼ぶことから、この名前で親しまれるようになりました。「にくしのだ(肉信田)」は、油あげの中に肉をつめたもので、今日の肉信田は、鶏肉と豚肉のほかに、にんじん・玉ねぎ・ごぼうが入っています。

 

 

 

10月31日(火曜日)

チキンカレーライス(むぎごはん、チキンカレー)、かぼちゃコロッケ、わかめサラダ、牛乳

20231031

今日10月31日はハロウィンです。ハロウィンには、家庭でかぼちゃをくりぬいてランプを作ったり、かぼちゃを使ってお菓子を作ったりします。今日の献立は、ハロウィンにちなんだ、かぼちゃコロッケです。

 

 

お問い合わせ

所属課室:学校給食課小学校給食センター

山口県下松市葉山二丁目904番地68

電話番号:0833-48-9409

ページの先頭へ戻る