ここから本文です。
更新日:2025年4月28日
2050年カーボンニュートラル宣言以降の脱炭素に向けた急激な社会変化への対応が求められる中、市内で事業を営む中小企業者の温室効果ガスの排出抑制に向けた取組を支援し、企業の価値の向上と競争力の強化により持続的な経営を推進することを目的として、中小企業者が実施する温室効果ガスの排出抑制を図る取組のために要した経費に対し、補助金を交付します。
補助金額 | 補助率 |
最大50万円 | 対象経費の2/3 |
なお、補助金の額は、1,000円未満切捨てとなります。
令和7年4月1日(火)~令和7年12月31日(水)
補助対象期間に以下の1又は2を実施し、3の認定を取得することを補助の要件とします。
中小企業向けSBT認定の取得ができなかった場合、本補助金の対象となりません。
補助対象期間に支払いをした、中小企業者が実施する温室効果ガスの排出抑制を図る取組のために要した以下の経費(消費税及び地方消費税を除く)
以下の要件すべてに該当する必要があります。
業種 | (A)資本金又は出資総額 | (B)常時使用する従業員数 |
(1)製造業、建設業、運輸業、 その他((2)~(4)を除く) |
3億円以下 | 300人以下 |
(2)卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
(3)サービス業 | 5,000万円以下 | 100人以下 |
(4)小売業、飲食サービス業 | 5,000万円以下 | 50人以下 |
令和7年5月1日(木)~令和7年6月30日(月)
予算額に達し次第終了しますので、お早めにご申請ください。
以下の書類が必要です。必要に応じ追加書類の提出をお願いする場合があります。
【法人の場合】
【個人事業主の場合】
提出先:〒744-0008 下松市新川2-1-38 下松商工会議所宛
提出方法:郵送(令和7年6月30日必着)又は持参での提出
郵送の場合は、書留・レターパック等の配達記録が確認できるもので提出してください。
なお、補助金の限度額内であっても申請は1事業者につき1回限りです。
審査後、「補助金交付決定通知書」又は「補助金不交付決定通知書」により、申請者に通知します。
交付決定の通知を受けた申請者は、速やかに事業に着手してください。
交付決定の通知後、計画の内容を変更または中止する場合は、「補助金変更(中止)承認申請書」を下松商工会議所へ提出してください。
円安のため、交付申請時よりSBT認定取得費用が増額する場合も、「補助金変更(中止)承認申請書」を提出してください。
補助対象事業が完了したときは、令和8年1月30日(金)(必着)までに実績報告書を提出してください。
令和8年1月30日(金)(必着)
下松商工会議所
実績報告の検査等の結果、補助対象事業が適正に実施されていると認められた場合は、「補助金交付額確定通知書」により申請者に通知します。
「補助金交付額確定通知書」の発行日から起算して14日以内に下松商工会議所へ「補助金請求書」を提出してください。
請求書の受付後、補助金をご指定の口座へお振込みいたします。
下松商工会議所:0833-41-1070
下松市産業振興課:0833-45-1745
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ