ここから本文です。
更新日:2025年6月23日
犯罪被害は、他人事ではなく、誰もがある日突然、何の前ぶれもなく被害を受け、犯罪被害者になる可能性があります。
本市では、犯罪被害に遭われたときの相談窓口や被害を回復・軽減するために受けることのできる支援の紹介など、さまざまな相談に応じています。
また、被害に遭われた方が抱える問題や支援体制などについて、多くの皆さんに知っていただき、被害者支援の輪を広げる取り組みを行っていきます。
犯罪被害に遭われたときは、ひとりで悩まずご相談ください。
下松市では、「下松市犯罪被害者等支援条例」を制定しました。(令和5年4月1日施行)
犯罪被害により亡くなられた犯罪被害者の遺族又は重傷病を負った犯罪被害者の方及び性犯罪被害者の方に対し、一日でも早く安全で安心な暮らしを取り戻すことができるよう、見舞金・生活支援助成金を支給します。
ひとりで悩まずご相談ください
山口県では、犯罪被害を受けた方やそのご家族の権利利益の保護を図るとともに、県民が安心して暮らすことのできる社会の実現を目指し、「山口県犯罪被害者等支援条例」を制定しました。
警察庁では、令和7年6月20日に犯罪被害にあわれた方・支援者のためのポータルサイト「ギュっとCH(チャンネル)」を開設しました。このポータルサイトでは以下の情報等を掲載しております。
詳細は以下のサイトで確認できます。
警察庁ウェブサイト「ギュっとCH(チャンネル)」(外部サイトへリンク)
毎年11月25日から12月1日までの1週間は犯罪被害者週間です。
犯罪被害者週間に合わせて開催します。
期間 11月25日(月)~11月29日(金) 8時30分~17時15分
場所 下松市役所1階ロビー
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ