トップ > 【実施のお知らせ】緊急地震速報訓練について

ここから本文です。

更新日:2025年11月4日

【実施のお知らせ】緊急地震速報訓練について

次の日程で、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた全国一斉緊急地震速報の訓練放送を行います。

実際に地震が発生した際に適切な行動を取り被害を軽減させるため、この機会に気象庁HPや「緊急地震速報訓練行動チェックシート」を活用して、緊急地震速報を見聞きした場合に取るべき行動を確認しましょう。

また、各家庭でタンスや棚などが固定されているか確認し、もしもの時の連絡方法を家族で確認しておきましょう。

実施日時

令和7年11月5日(水)午前10時頃

害などの発生状況によっては、予告なく訓練を中止することがあります。

情報伝達手段

防災行政無線屋外スピーカー、戸別受信機(公共施設)、くだまつメール、市公式X、LINE、HP、

しゅうなんFM(78.4MHZ)、防災ラジオ

放送内容

〈緊急地震速報チャイム音〉

「緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。これは訓練放送です。」×3

気象庁HP

緊急地震速報を見聞きしたときは(外部サイトへリンク)

緊急地震速報訓練行動チェックシート

緊急地震速報訓練行動チェックシート(PDF:149KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理課防災危機管理係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1832

ファックス番号:0833-44-2459

ページの先頭へ戻る