ここから本文です。
更新日:2023年4月1日
障害者のための福祉サービスはさまざまな分野に及んでいます。これらの福祉サービスの紹介や、実際の援護を行っているのが次の相談機関です。主な取り組みを掲載していますので、気軽にご相談ください。また、ここに掲載されていない相談窓口や専門的な相談機関もありますので、詳しくは市役所福祉支援課にお問い合わせください。
お問い合わせください。
障害者福祉全般を扱っています。関係機関との連携を図っていますので、どこに相談したらよいか分からない方も、気軽にお問い合わせください。
区分 |
主な事業 |
---|---|
申請に関すること |
|
給付に関すること |
|
相談に関すること |
|
市役所同様、さまざまな相談に応じています。相談料無料の「福祉なんでも相談」があります。下記の相談日時を参考にしてください。
相談 |
日時 |
---|---|
福祉なんでも相談 |
月曜日~金曜日 |
行政相談(TEL:44-0300) |
毎月第3木曜日 |
心配ごと相談(TEL:44-0300) |
毎週水曜日 |
福祉電話相談(TEL:41-2242) |
月曜日~金曜日 |
地域で暮らす高齢者等へ介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から総合的に支援を行っています。
支援センター |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|
大手町3-3-3 |
45-1838 |
地域で生活している障害のある人や家族、関係者の方からの生活や発達、障害福祉サービスの利用支援等の相談に応じ、必要な情報の提供及び助言等を受けています。
対象者 |
障害のある方や家族等で障害や生活についての相談を希望される人 |
---|---|
事業所 |
《相談支援センターしょうせい苑》 下松市生野屋南1丁目12-1 E-mail:soudan-shouseien@kvision.ne.jp
《地域生活支援センターウイング》 周南市泉原町10-1 (日曜・祝日・お盆・年末年始は閉館)
《相談支援事業所Reika》 下松市西市2丁目2番10号 相談時間:月曜日~金曜日/午前9時00分~午後6時00分 (土曜・日曜・祝日・お盆・年末年始は閉館)
|
相談料 |
無料 |
問合せ先 |
各事業所 |
障害者就業・生活支援センターでは、雇用、福祉、教育等の各機関と連携しながら、障害者の就業とそれに伴う生活に関する指導・助言、職業準備訓練のあっせんなど、障害のある方が職業生活における自立を図るために必要なお手伝いを行っています。
事業所 |
《障害者就業・生活支援センター「ワークス周南」》 周南市五月町6-25 E-mail:warks@selp.or.jp |
---|
お問い合わせ