ここから本文です。
更新日:2025年3月17日
地域包括支援センターは、高齢者の皆様が住み慣れた地域で明るく活力ある生活が送れるよう支援する機関です。高齢者の総合相談窓口として、保健・介護・福祉に関することや、生活に関する困り事など、身近な相談窓口として、気軽にご相談ください。
市役所1階11番窓口(高齢福祉課地域包括支援係)
要支援1及び要支援2の認定を受けた人や、基本チェックリストを実施した結果で生活機能の低下がみられると認められる人のケアプランを作成し、介護予防の視点から適切なサービスの利用を支援します。
介護予防支援及び介護予防ケアマネジメント重要事項説明書(PDF:3,337KB)
高齢者やその家族からの様々な相談を受け、必要な援助が適切に受けられるように支援します。
高齢者の人権や財産を守る権利擁護事業の拠点として成年後見制度の活用促進、虐待に関する相談を受けます。
包括的・継続的なマネジメントへの支援として、ケアマネジャーへの助言や関係機関との調整を行い、様々な方面から皆様を支えます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ