トップ > くらし・手続き > くらしの相談 > 人権・男女共同参画 > 人権教育研修講座について

ここから本文です。

更新日:2025年4月7日

人権教育研修講座について

生涯学習振興課では、次の通り人権教育研修講座を開設します。

各講座とも、5月7日(水)までに申し込みをしてください。

【申込方法】

申込様式(1)(2)により、郵送、メール(gakushuu@city.kudamatsu.lg.jp)又はファックス(45-1865)で、生涯学習振興課(5F ①窓口)にお申し込みください。

「人権教育研修の日」講座

Ⅰシリーズ

〈日時〉6月19日(木) 7月4日(金) 14:00~15:40

〈場所〉ほしらんどくだまつ

〈内容〉6月19日:「『子どもの人権』ってなんだろう?」(松田洋子) 

    7月4日:ビデオフォーラム「聴く力~相手を想う 傾聴コミュニケーション~」

Ⅱシリーズ

〈日時〉9月10日(水) 10月9日(木) 14:00~15:40

〈場所〉ほしらんどくだまつ

〈内容〉9月10日:「人権について」(周南市社会教育主事) 

    10月9日:ビデオフォーラム「聴く力~相手を想う 傾聴コミュニケーション~」

Ⅲシリーズ

〈日時〉10月22日(水) 11月17日(月) 14:00~15:40

〈場所〉ほしらんどくだまつ

〈内容〉10月22日:ビデオフォーラム「大切なひと」 

    11月17日:「インターネットと人権について」(渡辺明)

「人権教育研修の日」講座要項・申込書(1)(ワード:53KB)

人権教育推進者研修講座

第1期講座

〈日時〉5月14日(水) 6月10日(火) 6月23日(月) 14:00~15:40

〈場所〉ほしらんどくだまつ

〈内容〉5月14日:「今だからこそ、わたしたちにできること」(弦田八重子) 

    6月10日:ビデオフォーラム「聴く力~相手を想う 傾聴コミュニケーション~」

    6月23日:「日常の中の人権」(下松市教育委員会)

第2期講座

〈日時〉9月5日(金) 10月7日(火) 11月5日(水)  14:00~15:40

〈場所〉ほしらんどくだまつ

〈内容〉 9月5日:「虹色涙のおかげさま~人生の大道具の秘密~」(阿波ひろみ) 

    10月7日:ビデオフォーラム「聴く力~相手を想う 傾聴コミュニケーション~」

    11月5日:「日常の中の人権」(下松市教育委員会)

人権教育推進者研修講座要項・申込書(2)(ワード:49KB)

 

 

お問い合わせ

所属課室:生涯学習振興課社会教育係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1871

ページの先頭へ戻る