トップ > 市政情報 > 組織から探す > 人権推進課トップページ > 「女性経営者が取り組んだ企業を成功に導く!人材育成、女性活躍、働き方改革~多様な人材のチカラで企業を元気に~」を開催します!
ここから本文です。
更新日:2025年5月7日
自らの体験から女性でも働きやすい社内の環境づくりを率先して行い、「女性が活躍する企業」へと転換。いち早く「ダイバーシティ経営」を取り入れ、その成果は離職率の低い、「社員がやめない会社」に変貌させた富士電機株式会社代表取締役社長の渡邊弘子さん。渡邊さんを講師に、離職率を下げる働きやすい制度づくりなどをお話しいただきます。次世代の女性経営者の育成などをお聞きする機会となっており、事業所様必聴の内容です。
渡邊弘子さん
実践女子大学文学部卒業。大学卒業後アパレルメーカーを経て富士電子工業株式会社に入社。総務、営業を経験し、98年に取締役、99年常務取締役を経て、2008年から現職。業界団体などにも従事し、社業だけでなく、業界全体の発展・育成にも力を入れている。2016年に発足した女性経営者の会「ものづくりなでしこ」では代表理事を務め、日本のものづくり企業の発展と女性の活躍に寄与している。2016年富士電子工業がその多様な働き方を進める姿勢から、「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選ばれるとともに、翌2017年には個人として男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰も受賞した。