更新日:2025年4月1日
空家巡回サービス事業について
事業の概要
空き家が周辺の環境に影響を与えることを抑止することを目的として、本市に空き家をお持ちの市外に居住している方へ空き家の近況を報告する制度です。
- 調査:空き家を職員が訪問し、外観又は気になる箇所の撮影をして、申請者に報告します。
- 期間:1回目:6~7月頃、2回目:9~10月頃の年2回調査を実施します。(7月以降に申請された場合は、2回目のみの実施となります。)
- 報告:調査後に申請者に報告します。ただし、周辺に影響ありと判断した場合は、是正についての回答を依頼します。
- 回答:回答要とされた場合は、是正についての回答が必要です。(回答がない場合は事業を中止します。)
下松市空家巡回サービス事業について(PDF:108KB)
事業の対象
以下の要件のすべてに該当する方の空き家が対象となります。
- 本市に空き家がある所有者または納税管理人で、市外に居住されている方。
(ただし、隣接する光市、周南市に居住されている方は対象外です。)
- 申請者に本市の固定資産税の滞納がないこと。
- 所有者または納税管理人が法人でないこと。
申請について
- 申請期間:毎年4月1日から9月30日(消印有効)まで
- 申請方法:申請書及び添付書類を揃えて、窓口に直接提出されるか郵送で申請してください。(ファックス、メール不可)
申請様式
添付書類
・申請者の住民票(申請日から1か月以内に発行されたもの)
・調査を依頼したい空き家の最新年度の固定資産税納税通知書の写し及び課税明細書の写し(納税通知書等は、5月に市税務課から送付しています)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。