トップ > 市政情報 > 組織から探す > 【市民課】延長窓口を開設します > 令和6年3月1日から戸籍証明書等の広域交付が始まります
ここから本文です。
更新日:2024年7月2日
戸籍法の一部改正に伴い、戸籍証明書等の広域交付が始まります。
これまでは本籍地が下松市にある方のみ戸籍証明書等の交付が可能でしたが、他の市区町村の戸籍証明書等の請求も可能となります。
※本籍が下松市の戸籍証明書等よりも発行に時間がかかります。時間に余裕をもってお越しください。
※複数の本籍地にかかる戸籍証明書等の請求をされる場合、また終業前に窓口にお越しの場合、本籍地への照会が必要なことから、即時交付ができないことがあり、後日来庁していただくことがあります。(再来庁時も本人確認をさせていただきます。)
下松市役所本庁市民課窓口(1階5番窓口)
※出張所では受付ていません
本人、配偶者、直系尊属(父母、祖父母など)、直系卑属(子、孫など)の戸籍証明書等を請求できます。
(注意事項)
1 父母の戸籍から除籍されたきょうだいの戸籍証明書等は請求できません。
2 戸籍証明書等を請求できる方が直接窓口で請求する必要があります。
郵送や代理人による請求はできません。
3 窓口にお越しの方の本人確認書類は、マイナンバーカードや運転免許証などの官公署発行の顔写真付き
のものが必要です。
・戸籍全部事項証明書(謄本) 1通 450円
・除籍・改製原戸籍・除籍全部事項証明書(謄本) 1通 750円
(広域交付の対象外の証明書)
・一部事項証明書、個人事項証明書
・戸籍の附票の写し、身分証明書、独身証明書
・コンピューター化されていない戸籍謄本、除籍謄本
※広域交付対象外の証明書は、本籍地の市区町村に請求してください。
お問い合わせ