トップ > 市政情報 > 組織から探す > スポーツ観光交流係(観光に関すること) > 下松市にぎわい創出イベント開催支援補助金について
ここから本文です。
更新日:2025年4月23日
下松市内の対象地域におけるにぎわい創出を図るため、新たなイベント開催に要する経費の一部を支援します。(令和7年度に実施する事業に限ります。)
詳細につきましては、以下のチラシ及び交付要綱をご確認ください。
次の条件のいずれにも該当する必要があります。
なお、下記に該当する場合は対象外とします。
なお、市長が特に必要と認める場合は、この限りではありません。また、下松市暴力団排除条例(平成23年下松市条例第16号)第2条に規定する暴力団等又は暴力団等の反社会的勢力との関係を有する団体は対象外となります。
補助対象事業に要する経費(詳細につきましては、交付要綱をご確認ください。)
補助金額 | 補助率 |
最大30万円 | 対象経費の2分の1 |
なお、補助金の額は、1,000円未満切り捨てとなります。
補助金申請の流れは以下の通りです。
令和7年5月1日(木)~
予算上限額に達し次第、受付を終了します。
申請時には、以下の書類が必要です。必要に応じて追加書類の提出をお願いする場合があります。
審査後、「下松市にぎわい創出イベント開催支援補助金交付決定通知書」により、申請者に交付決定を通知します。
交付決定の通知後、事業計画の内容を変更又は中止される場合、及び交付申請を取り下げる場合は、以下の「下松市にぎわい創出イベント開催支援補助金変更(中止)承認申請書」を市へ提出してください。
補助対象事業が完了したときは、事業完了日から起算して30日以内、又は令和8年3月31日(火)のいずれか早い日までに、市へ以下の書類を提出してください(必着)。
実績報告の検査等の結果、補助対象事業が適正に実施されていると認められた場合は、「下松市にぎわい創出イベント開催支援補助金交付額確定通知書」により申請者に通知します。
「補助金交付額確定通知書」の発行日から起算して14日以内に以下の書類を提出してください。
請求書の受付後、補助金をご指定いただいた口座へお振込みいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ