トップ > くらし・手続き > 家庭ごみの出し方 > ごみの減量化と再資源化への取り組み > ごみ処理施設への直接搬入

ここから本文です。

更新日:2023年7月24日

ごみ処理施設への直接搬入

引越しなどで一時的に多量のごみが出た場合は、直接、処理施設にごみを搬入することができます。

ごみの重量に応じて手数料の負担が必要ですのでご注意ください。火災など災害時に出たごみについては、手数料が減免となる場合がありますのでお問い合わせください。

不要品をごみとして出す前に、売却してリユースにつなげてみませんか?処分費用や搬出の手間を無くせるかもしれません。

「おいくら」は複数のショップの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。

「おいくら」への一括査定の申込みはこちらをクリック(外部サイトへリンク)

おいくら画像(外部サイトへリンク)

・処分費用を払わずに、売却できる可能性がある

・自分では運べないような大型品も売却対象

・出張買取では、自宅まで買取に来てくれる

・土日祝日や最短当日中に売却できる場合がある

・一括査定へのお申込みはこちら(外部サイトへリンク)

※リユース事業ですので、買取対象とならない品物は引き取りができません。予めご了承ください。

恋路クリーンセンター~可燃ごみ~

恋路クリーンセンターに直接搬入し、重量に応じた手数料をお支払いください。

【住所】下松市大字河内340番地(下松スポーツ公園北側)

【電話】0833-43-2636

【対象】可燃ごみ(白色)大型のものも可

【受付時間】8時30分~12時、13時~16時30分

えこぱーく~不燃ごみ~

プラスチック製品や金属類などの「不燃ごみ」が対象です。

搬入手続き

  1. 普段のごみと同様に分別し、袋に入るものは指定ごみ袋に入れ、車に積んだ状態で、搬入日に市環境推進課までお越しください。
  2. きちんと分別されていることを確認した上で、搬入許可書を発行します。
  3. 搬入許可証を搬入時に提示してください。
  • 搬入時間に間に合うよう、余裕を持ってご来庁ください。(市役所~えこぱーくまで車で30分程度)

施設について

えこぱーく地図

【住所】光市大字岩田1204番地3

【電話】0820-48-2442

【受付時間】8時30分~12時、13時~16時30分

【対象】

  • プラスチック製容器包装(黄色)
  • その他プラスチック類(青色)
  • ペットボトル、びん・かん類、金属類、小型家電品(緑色)
  • 埋立ごみ(赤色)
  • 有害ごみ(指定袋なし)

お問い合わせ

所属課室:環境推進課廃棄物対策係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1829

ページの先頭へ戻る