トップ > くらし・手続き > 家庭ごみの出し方 > 強風や台風など荒天の日のごみ出しについて

ここから本文です。

更新日:2025年5月7日

強風や台風など荒天の日のごみ出しについて

台風接近時など荒天の日はごみ出しをなるべく控えてください

台風の接近時など、荒天の日はごみステーションまでごみを出しに行くと危険を伴う場合があります。また、強風でごみが散乱する恐れや、飛散したごみにより重大な事故が発生する恐れがあります。

次の収集日でも差し支えないごみにつきましては、可能な限り次の収集日に出してください

強風時のごみの出し方について

強風時はごみステーションに出されたごみが散乱する恐れがありますので、可能な限り次の収集日にごみを出してください。

また、ごみを出される場合はごみステーションの状況に応じて、ごみが飛散しないように以下のような対策をしてください。

【対策例】
  • ごみかご等が飛ばされないよう固定する
  • ごみかごの中に重しを入れる
  • ごみ収集用ネットのすそをごみ袋の下に巻き込む
  • ごみ収集用ネットに重しをのせる
  • ポリバケツなどの容器を準備し、重しをのせる(中に重しを入れる)

お問い合わせ

所属課室:環境推進課廃棄物対策係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1829

ページの先頭へ戻る