トップ > 安全・安心 > 救急医療 > 救急車を利用する前に

ここから本文です。

更新日:2022年7月21日

救急車を利用する前に

下松市消防本部には、4台の救急車が配備されていますが、近年の救急出動の増加により、救急車が不足してしまうおそれがあります。

軽い病気やけがで救急車を利用すると、重病や危篤な患者の搬送に支障をきたしてしまうかもしれません。そのためには、日頃から通院する病院や病院検索等の方法を確認し、軽い病気やけがの対応に備えることが必要です。

 

救急車利用リーフレット

高齢者、成人、子を持つ親、家族、福祉施設の職員の方へ、救急車の利用について迷った時には、総務省消防庁が作成した「救急車利用リーフレット」を参考にしてください。

救急車利用リーフレット(総務省消防庁)(外部サイトへリンク)

 

全国救急受信アプリ(愛称「Q助」)
Q

急な病気やけがをしたとき、該当する症状を画面上で選択していくと、緊急度に応じた必要な対応が表示されます。その後、119番通報、医療機関の検索(厚生労働省の「医療情報ネット」にリンク)や、受診手段の検索(一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会の「全国タクシーガイド」にリンク)を行うことができるようになっています。

 

 

スマートフォン版QQ(外部サイトへリンク)
「消防庁ホームページ」→「救急お役立ちポータルサイト」→「全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)」から、ダウンロード可能です。また、「App Store」や「Google play」で「Q助」で検索の上、ダウンロード可能です。
※アプリはiOS8.0以上のiPhone端末、Android OS4.4以上のスマートフォン・タブレット端末で利用可能です。

 

Web版ウエイブQ(外部サイトへリンク)
「消防庁ホームページ」→「救急お役立ちポータルサイト」→「全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)」のWeb版で閲覧可能です。

 

知っておくと安心!救急病院

山口県県提供の医療情報サイト。救急、夜間・休日に受診できる病院・診療所、助産所、小児科、当番医、AED設置施設などを検索できます。

 

下松医師会休日救急・初期救急(入院を必要としない程度の救急)診療を行います。

患者等搬送事業者

患者等搬送事業とは、一般的に「民間救急」と呼ばれるもので、救急車を利用するほどではないが、自分一人や家族だけでは病院への入退院、通院等が出来ない方、社会福祉施設等への通所が困難な方がその移動手段として利用するものです。

下松市消防本部では、市民の皆様に安全・安心に民間救急をご利用していただくために、一定の要件を満たした搬送事業者を『患者等搬送事業者』として認定しています。

お問い合わせ

所属課室:消防本部警防課警防係

山口県下松市大字河内1950番地

電話番号:0833-45-1781

ページの先頭へ戻る