トップ > 学校施設の開放について

ここから本文です。

更新日:2024年10月3日

学校施設の開放について

施設の使用について

社会体育、社会教育活動その他公共活動に使用するため、学校教育に支障がない範囲で学校施設を開放しています。

お知らせ

「下松市公共施設予約サービス」開始について

  • オンラインで空き状況の確認、予約、支払いが可能になりました。
  • 詳細はこちら(公共施設予約サービス)でご確認ください。

 

使用できる施設

  • 屋内運動場(体育館)
  • 柔剣道場(下松中学校、久保中学校、末武中学校)
  • 会議室(中村小学校のみ)
  • 屋外運動場(グラウンド)

 

使用時間

  • 午前8時から午後10時まで

学校施設のため、上記の時間帯でも、授業時間や部活動時間など学校が使用する時間は使用できません。

準備及び後片付けのための時間も使用時間に含まれます。

 

使用料

学校施設の使用料は次のとおりです。

施設の種別 1時間当たり使用料 備考
屋内運動場(体育館) 210円 半面使用100円、2/3面使用140円、1/3面使用70円
柔剣道場 110円 半面使用50円
会議室 110円  
屋外運動場(グラウンド) 110円  

 

  • 使用日から起算して、5日前までにキャンセルされた場合は、使用料はかかりません。

 

使用申請

使用申請は、オンライン(公共施設予約サービス)または公民館の窓口で受け付けています。使用を希望する日の前月の20日以降に申請してください。

学校名 申請を受け付ける公民館
下松小学校、下松中学校 下松中央公民館(0833-41-0906)
久保小学校、東陽小学校、久保中学校 久保公民館(0833-46-0700)
公集小学校、末武中学校 末武公民館(0833-41-2965)
花岡小学校 花岡公民館(0833-43-7513)
豊井小学校 豊井公民館(0833-43-9107)
中村小学校 中村公民館(0833-44-1717)
米川小学校 米川公民館(0833-53-0001)

 

使用上の注意

学校施設は、児童・生徒が学習する場所です。マナーを守り、大切に使用してください。

  1. 施設の使用時間を厳守し、使用後は、速やかに学校敷地から退去してください。
  2. 鍵は、責任を持って管理してくだださい。
  3. 学校施設を破損したときは、教育委員会へ届け出てください。
  4. 許可を受けた目的以外の使用をしないでください。
  5. 使用後は、清掃し、ごみは持ち帰ってください。また、電気や換気扇の消し忘れに注意してください。
  6. 職員や生徒の私物は、使用しないでください。また、学校の備品は使用できるものが限られます。
  7. 学校敷地内は禁煙です。
  8. 車両の乗り入れには、十分注意し、路上駐車や駐車スペース以外の場所への駐車はしないでください。
  9. 近隣住民の方の迷惑にならないようにしてください。(夜間の利用はカーテンを閉めてください。また、施設周辺で騒いだりしないでください。)

 

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課室:教育総務課管理係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1866

ページの先頭へ戻る