更新日:2025年1月20日
公共施設オンライン予約サービス
「下松市公共施設オンライン予約サービス」スタート!
2024年10月1日(火曜日)から「ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス」に下松市の公共施設(体育施設・公民館・中村総合福祉センター)が加わり、
予約状況の確認、予約手続き、利用料の支払いが、スマートフォン等からオンラインでできるようになりました。同サービスでのオンライン決済は、山口県内初です!
これまでの窓口での予約等も引き続きできます。”誰1人取り残されない、人にやさしいデジタル化”で、市民サービスの向上を図ります。
【公共施設を定期的に利用されている皆様へ】
-
これまでの運用と変わる点・変わらない点につきましては、各施設へ直接お問い合わせください。
-
施設予定表のシステム移行に伴い、団体のアカウントを事前に準備している場合もありますので、よく利用される施設へお問い合わせください。
-
団体の情報を記載した「利用者登録申請書」を窓口へお持ちいただきますと、アカウント発行に役立ちます。
|
サービスの利用について
オンラインでの予約手続き・利用料の支払いには、事前にアカウント登録が必要です。(予約状況の確認には、アカウントは不要です。)
以下の2つの登録方法があります。
スマートフォンでのマイナンバーカード認証を使ったオンライン登録
【登録に必要なもの】
+署名用電子証明書パスワード(半角英数字6~16桁)
- スマートフォン(マイナンバーカードを読み取りできるもの)【対応機種】
+自分のメールアドレス(スマートフォンですぐ確認できるもの)
+HARP施設予約電子署名アプリのダウンロード(登録)
⇒アカウント登録(マイナンバーカードで本人確認・自分でパスワードを設定)
- 各機種のデフォルトのWebブラウザ(iPhoneはSafari、AndroidはGoogleChrome)以外では正しく動作しないことがありますので、ご注意ください。
- オンライン登録が難しい場合、利用施設での登録・代理予約も可能です。(既に施設がアカウントを作成している場合もあります。)アカウント登録後はオンラインで予約可能になります。
⇒発行される「利用者番号(ログインID)」設定した「パスワード」は保存しておいてください。
|
下松スポーツ公園管理事務所・下松市市民体育館管理事務所・各公民館・中村総合福祉センターの窓口で申請
⇒窓口が発行する「利用者番号(ログインID)」「パスワード」は保存しておいてください。
|
対象施設(施設予約・利用・利用料に関することは、各問い合わせ先まで)
<体育施設>
施設名 |
施設のホームページ |
問い合わせ先 |
- 下松スポーツ公園トラックワンアリーナ
- 下松スポーツ公園総合グラウンド
- 下松スポーツ公園球技場
- 下松スポーツ公園ゲートボール場
- 下松市葉山グラウンド
|
「下松スポーツ公園体育館管理事務所」公式サイト |
下松スポーツ公園管理事務所(TEL45-3700) |
- 下松市市民体育館
- 下松市市民運動場
- 下松市恋ケ浜緑地庭球場
- 下松公園庭球場
|
「下松市市民体育館管理事務所」公式サイト |
下松市市民体育館管理事務所(TEL41-2832) |
- 下松小学校(体育館・屋外運動場)
- 久保小学校(体育館・屋外運動場)
- 公集小学校(体育館・屋外運動場)
- 花岡小学校(体育館・屋外運動場)
- 豊井小学校(体育館・屋外運動場)
- 中村小学校(体育館・屋外運動場・体育館会議室)
- 東陽小学校(体育館・屋外運動場)
- 米川小学校(体育館・屋外運動場)
- 下松中学校(体育館・屋外運動場・柔剣道場)
- 久保中学校(体育館・屋外運動場・柔剣道場)
- 末武中学校(体育館・屋外運動場・柔剣道場)
|
「学校施設の開放について」のページ |
各校区の公民館 |
<公民館・中村総合福祉センター>(お問い合わせは各施設まで)
オンライン予約期間について
-
<体育施設>前々月の20日午前0時~前日午後5時
-
<小中学校内体育施設>前月の20日午前9時~土日祝日・年末年始の休館日を除く3日前午後5時
-
<公民館・中村総合福祉センター>2ヶ月前の1日午前9時~土日祝日・年末年始の休館日を除く3日前午後5時15分
従来の施設窓口での「現金払い」又は「電子マネー(クレジット/PayPay)」で支払できます。(オンラインマニュアルに記載のある「コンビニ決済」の取扱いは、ありません。)
「PayPay」は即日支払いとなり、還付方法は施設によって異なります(PayPay上での返金はできません)。詳しくは各施設(問い合わせ先)まで。
-
施設を使用する前までに、支払いを完了してください。(小中学校内体育施設を除く。)
-
<小中学校内体育施設>管理者に従い、必ず使用後に支払いをしてください。
- オンライン予約の場合、支払い又は決済完了後にご自身でシステムから「使用許可書」を出力・確認することができます。
- 各施設の窓口に「使用許可書」又は「使用許可されたことが分かる画面」を提示してください。
- 市職員(時間外は管理人)が予約した部屋の鍵を渡しますので、開錠して使用してください。
(オンラインマニュアル)に記載のある「スマートロック」の取扱いは、ありません。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。