トップ > くらし・手続き > まちづくり・交通 > 上下水道 > 下松市水道事業 > 下松市簡易水道事業経営戦略

ここから本文です。

更新日:2025年3月27日

下松市簡易水道事業経営戦略

計画策定の目的

給水区域の米川地区は中山間地域のため、当初より採算性に乏しく、本市の行政区域内人口が微増傾向の中、米川地区の給水人口は減少が続き厳しい経営状況となっています。このような中で、今後の水道施設更新事業並びに維持管理を限られた財源で効率的に実施していくため、平成31年3月に「下松市簡易水道事業経営戦略」を策定しました。

また、策定から5年以上が経過していることや、総務省通知「経営戦略の改定推進について」(令和4年1月)を踏まえて令和7年3月に改定を行いましたので、公表します。

計画の位置付け

下松市簡易水道事業経営戦略は、中長期的な視点に立った投資・財政計画です。本計画は、総務省が策定要請している「経営戦略」と、国土交通省が示した「新水道ビジョン」としても位置づけています。

計画期間

令和7年(2025年)度から令和16年(2034年)度までの10年間とします。

簡易水道事業経営戦略

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:上下水道局企画総務課企画総務課

山口県下松市大手町3丁目3番2号

電話番号:0833-45-1787

ページの先頭へ戻る