トップ > 市政情報 > 組織から探す > 都市政策課 > 恋ヶ浜緑地公園整備事業について

ここから本文です。

更新日:2025年3月20日

恋ヶ浜緑地公園整備事業について

恋ヶ浜クナイパーク(恋ヶ浜緑地公園)オープニングイベントの開催について

下松市では、年齢や障害の有無にかかわらず、多様な特性のある利用者が安全・安心・快適に利用できる公園を目指し、国の先進的モデル事業の採択を受け、令和4年度から「恋ヶ浜緑地公園整備事業」を実施してきました。

ユニバーサルデザインに配慮した管理棟やトイレ棟、インクルーシブデザインを取り入れた大型複合遊具を含む遊具広場など、3年に渡る公園整備が完成し、恋ヶ浜クナイパーク(恋ヶ浜緑地公園)は「インクルーシブな公園」としてリニューアルオープンします!

リニューアルオープンを記念して「オープニングイベント」を開催しますので、ぜひご来場いただき、新しい「インクルーシブな公園」を体験いただければと思います。たくさんのご来園をお待ちしています!

オープニングイベント

  • 日時:令和7年3月23日(日)10時~15時
  • 場所:恋ヶ浜クナイパーク(恋ヶ浜緑地公園)
  • 10時~10時30分まで、オープニングセレモニーを開催します。
  • 開園は、10時30分頃を予定しています。

koigahama_renewal_open_chirashi(PDF:872KB)

臨時駐車場について(約150台)

※臨時駐車場へは警備員・係員の指示に従ってください。(誘導看板あり)

イベント内容(※変更になる場合があります。)

  • 来園者へ記念品配布(先着300名)
  • キッチンカー出店(5台)【9:30~15:00】
  • くだまるとの記念撮影【①11:00~11:15/②11:30~11:45】
  • ドローン空撮(集合写真:遊具広場周辺)【11:45~11:55頃予定】
  • お菓子プレゼント!(子ども限定)各100個【①12:00~/②13:00~】
  • しゃぼん玉で遊ぼう!(芝生広場)しゃぼん玉くだまつ【午前10:30~12:00/午後13:00~15:00】
  • 高校生と遊ぼう!(芝生広場)学生団体 遊坊(あそぼう)
  • 下松市観光協会ブース
  • 株式会社九内ブース(ネーミングライツ・パートナー)

キッチンカー出店(5台)

No. 店名 主な販売品
yume café クレープ
キッチンアリス 玉子サンド
サイコーヒー コーヒー
ヒロヤマフーズ ぱちぱち屋 たこ焼
kitchen car 8980 ハンバーガー

 

生まれ変わる「恋ヶ浜緑地公園」(令和7年3月23日(日)リニューアルオープン

下松市では、令和7年春のリニューアルオープンに向け「恋ヶ浜緑地公園整備事業」を進めています。(令和4年度~令和6年度)

この事業は、国の先進的モデル事業の採択を受け、年齢や障害の有無にかかわらず、多様な特性のある利用者が安全・安心・快適に利用できる公園を目指し、園内のユニバーサルデザイン化やインクルーシブ遊具の導入に取り組んでいます。

令和7年3月(公園整備:完成)

koigahama202503.jpg(JPG:141KB)

koigahama202503-2(JPG:179KB)

(11遊具:62アイテム)

koigahama202503-3(JPG:189KB)

(駐車場:148台)

 

恋ヶ浜クナイパーク(恋ヶ浜緑地公園)完成見学会を開催しました

恋ヶ浜クナイパークは、年齢や障害の有無にかかわらず、多様な特性のある利用者が安全・安心・快適に利用できる公園を目指し、国の先進的モデル事業として整備された公園です。

令和7年3月23日(日)リニューアルオープンに先立ち、関係者に向けた見学会を開催し、ユニバーサルデザインやインクルーシブデザインを取り入れた施設を実際に見学していただくことで、今後の公園利用の促進に繋げることを目的としました。

koigahama_kanseikengakukai01(JPG:180KB)

koigahama_kanseikengakukai02(JPG:164KB)

koigahama_kanseikengakukai03(JPG:162KB)

koigahama_kanseikengakukai04(JPG:166KB)

koigahama_kanseikengakukai05(JPG:155KB)

 

のびのび遊び場フェスタの開催について【主催:学生団体 遊坊(あそぼう)】

屋外活動の機会が減少している中、子ども達の遊び場を増やしたいという思いから、オープン前の公園を整備し、きれいな状態で子ども達が遊び場として活用できるようにしたいと考え、下松市の全面協力のもと「のびのび遊び場フェスタ」を開催します。

  • 日時:令和7年3月9日(日)10:00~13:00
  • 場所:恋ヶ浜クナイパーク(恋ヶ浜緑地公園)
  • 対象:下松市内の小学校1年生~中学校3年生
  • 参加費:無料
  • 登録方法:要応募(Googleフォームより受付)
  • 注意事項:オープン前のイベントになります。上記の日時のみ公園を開放しイベントを開催します。

主催:学生団体 遊坊(あそぼう)(外部サイトへリンク)

運営:遊坊、華陵高等学校の有志ボランティア

協力:下松市都市政策課公園緑化係

nobinobiasobibafesta(PDF:508KB)

学生団体「遊坊」、華陵高等学校の有志ボランティアのメンバー

nobinobiasobiba_asobou(JPG:327KB)

のびのび遊び場フェスタ:当日の様子(参加者 約100名)

石拾い大会(石を拾って公園をきれいにしよう!)

nobinobiasobiba01(JPG:189KB)

nobinobiasobiba02(JPG:193KB)

nobinobiasobiba03(JPG:208KB)

スタンプラリー(クイズやミニゲームをクリアしてスタンプを集めよう!)

nobinobiasobiba04(JPG:139KB)

nobinobiasobiba05(JPG:222KB)

遊ぼう!(地元の高校生と一緒にオープン前の公園の遊具で遊んじゃおう!)

nobinobiasobiba06(JPG:139KB)

nobinobiasobiba07(JPG:131KB)

nobinobiasobiba09(JPG:125KB)

nobinobiasobiba08(JPG:130KB)

(協力:しゃぼん玉くだまつ)

 

恋ヶ浜緑地公園・庭球場ネーミングライツ・パートナーお披露目式を開催しました!

恋ヶ浜緑地公園は「恋ヶ浜クナイパーク」に、恋ヶ浜緑地庭球場は「恋ヶ浜クナイテニスコート」になります!

「恋ヶ浜緑地公園及び下松市恋ケ浜緑地庭球場」のネーミングライツ・パートナーが「株式会社九内」に決まりました。

令和7年2月13日に「お披露目式」を開催し、株式会社九内 代表取締役 九内庸志(くないようじ)様と市長が施設の愛称のお披露目を行いました。

ohiromeshiki01(JPG:1,042KB)

九内社長(左)、國井市長(右)による愛称のお披露目

 

 恋ヶ浜緑地公園のリニューアルオープンの日が決定しました!

当日は、10時からオープニングセレモニーを開催し、10時30分から来園者をお出迎えします。皆様のお越しをお待ちしております。(イベント:キッチンカー出店、くだまるとの記念撮影など)

令和7年3月23日(リニューアルオープン
  • 10時00分~10時30分 オープニングセレモニー
  • 10時30分~ 公園オープン(来園者お出迎え)

koigahama202412-4(JPG:191KB)

※インクルーシブデザインを取り入れた大型複合遊具を含む「遊具広場」

 

くだまるモニュメントが完成しました!

恋ヶ浜緑地公園のリニューアルオープンをPRするため、恋ヶ浜緑地公園の遊具広場エントランスに設置する「くだまるモニュメント」を市役所1階ロビーに展示しています。

(くだまるモニュメントは、株式会社ヴィーテック様からの寄附金を活用して製作しました。)

展示期間:令和6年12月26日(木)~令和7年2月28日(金)予定

kudamaru_monument01(JPG:295KB)

kudamaru_monument02(JPG:236KB)

下松市公式マスコットキャラクター「くだまる」

PR_poster_koigahama01(PDF:835KB)

PR_poster_koigahama02(PDF:446KB)

 

恋ヶ浜緑地公園 現場見学会の開催について

徳山工業高等専門学校の学生を対象に、インクルーシブ遊具等を学ぶ機会とするための工事現場の見学会を開催しました。

恋ヶ浜緑地公園整備事業は、徳山工業高等専門学校土木建築工学科「江本晃美准教授」の協力のもと整備を進めており、徳山工業高等専門学校の学生に工事現場の見学及び遊具の仕上げ作業等に参加してもらうことで、インクルーシブな広場に関する知見を深めてもらう機会となりました。

koigahama_genbakengakukai01(JPG:162KB)

koigahama_genbakengakukai02(JPG:122KB)

koigahama_genbakengakukai03(JPG:167KB)

koigahama_genbakengakukai04(JPG:158KB)

 

恋ヶ浜緑地公園整備事業:進捗状況

工事エリア内は立入禁止ですご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。

令和7年2月

koigahama202502-3(JPG:184KB)

koigahama202502-2(JPG:182KB)

koigahama202502(JPG:149KB)

令和6年12月

koigahama202412-3(JPG:177KB)

koigahama202412(JPG:197KB)

令和6年11月

koigahama202411-3(JPG:181KB)

koigahama202411(JPG:178KB)

令和6年10月

koigahama202410(JPG:203KB)

令和6年8月

koigahama202408-2(JPG:171KB)

koigahama202408(JPG:216KB)

令和6年7月

koigahama202407(JPG:222KB)

令和6年4月

koigahama202404(JPG:204KB)

令和6年1月

koigahama202401(JPG:183KB)

令和2年(整備事業:着手前)

koigahama_koukuusyashin_R2

 

恋ヶ浜緑地公園ネーミングライツ・パートナーの募集について【審査結果】

民間事業者との協働による施設の長期的、継続的な運営基盤の確立及び施設の魅力向上による市民サービスの向上等を目的として、恋ヶ浜緑地公園及び下松市恋ケ浜緑地庭球場の愛称を命名する権利(ネーミングライツ)を付与する民間事業者(ネーミングライツ・パートナー)を募集しました。

【受付終了】※随時募集は、締め切りました。(令和6年12月25日)

恋ヶ浜緑地公園:完成予想図

koigahamaryokuchikouen_pers

koigahamaryokuchikouen_pers_yuugu

 

恋ヶ浜緑地公園芝生広場改修設計・施工事業公募型プロポーザルの審査結果について

恋ヶ浜緑地公園芝生広場改修設計・施工事業公募型プロポーザルについて、3者から応募があり、アンケート調査及び審査委員会による審査の結果、次のとおり最優秀提案者を決定しました。

1次審査 アンケート調査 令和5年7月7日~7月14日

<対象者>

  • 市内小学校の全児童(3,046人)及びその保護者
  • 市内幼稚園・保育園の全園児(2,073人)及びその保護者
  • 周南総合支援学校、徳山総合支援学校、田布施総合支援学校の全児童等(448人)及びその保護者

2次審査 審査委員会 令和5年7月26日(水)開催

審査は、審査委員会で各提案者の説明会を実施し、全応募提案者について評価を行い、審査員全員の評価点の平均による審査評価点に、アンケート調査の評価点を加算した上で、評価の合計点が最上位である提案を最優秀提案者として決定しました。

最優秀提案者

内田工業株式会社

proposal_uchida

インクルーシブな広場とは?

年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが安全・安心・快適に楽しく利用できる広場のこと。

今までの公園では、遊びにくいと感じていた人も、行ってみたいと思ってもらえる公園づくりを目指しています。

 

豊井小学校での出前授業の実施について

恋ヶ浜緑地公園の芝生広場整備に向け、地元の豊井小学校の子どもたちにより興味を持ってもらうため、市長を交えた出前授業を実施しました。

インクルーシブな公園の説明や広場・遊具等に関する意見交換などを行い、新しく整備される恋ヶ浜緑地公園の魅力を子どもたちが発見する機会となりました。

  • 実施日 令和5年7月14日
  • 対象学年 豊井小学校5・6年生

R50714_toyoisyoudemaejyugyou01(出前授業の様子)

R50714_toyoisyoudemaejyugyou02(アンケート用紙を投票)

 

下松市インクルーシブ遊具体験会の実施及びアンケート結果について(報告)

「恋ヶ浜緑地公園整備事業」の一環として、インクルーシブ遊具の体験会を期間限定で実施しました。

期間中における多数のご来場、誠にありがとうございました。

  • 開催期間 令和4年11月1日(火)~11月30日(水)
  • 開催場所 下松市地域交流センターふれあい広場(ふくしの里内)

inclusive_taikenkai_houkoku

 

公園の一部が利用できなくなります。

期間:令和4年11月1日~令和7年3月末(予定)

ユニバーサルデザインに配慮した広場や園路、トイレおよび遊具などを整備するため、テニスコート以外の利用ができなくなります。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。(※工事エリア内は立入禁止です。

koigahamaryokuchi(恋ヶ浜緑地公園:芝生広場)

 

テニスコート(庭球場)の利用について

整備期間中において「テニスコート」の利用は可能です。工事車両等には十分にご注意ください。

予約については、下松市市民体育館管理事務所(外部サイトへリンク)にお問い合わせください。

Tel:0833-41-2832

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:都市政策課公園緑化係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1857

ファックス番号:0833-45-1830

ページの先頭へ戻る