トップ > くらし・手続き > くらしの相談 > 人権・男女共同参画 > オンラインセミナー「育児・介護と仕事の両立支援&ハラスメント防止セミナー」参加者募集のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2022年9月13日

オンラインセミナー「育児・介護と仕事の両立支援&ハラスメント防止セミナー」参加者募集のお知らせ

オンラインセミナーの参加者を募集します

誰もがイキイキと活躍✨持続可能で働きやすい職場づくりのための

育児・介護と仕事の両立支援/ハラスメント防止セミナー

第一部

コア社員の退職を防ぐ!仕事と育児・介護の両立のためにすべきこと

第二部

互いに尊重しあう健全な職場づくり

~各種ハラスメントをなくす~

育児や介護と仕事を両立させたい方、従業員の定着を図りたい方、ハラスメントをしない・受けないためにはどうしたら良いか知りたい方に特におススメです。

労働人口の減少、要介護者の増大が見込まれ、労働相談のうちハラスメントに関するものが上位となっている今、誰もが安心して働き続けるため、貴重な人材の採用・確保のため、働きやすい職場づくりはますます重要となっており、企業には各種法改正により、一層の取り組みが求められています。

仕事と育児・介護の両立とハラスメント防止のために組織や個人でできる対策のほか、注意すべきポイントについて、コンサルティングや調査、執筆の実績多数で企業、業界団体、自治体を対象に毎年セミナーを多数実施する講師が分かりやすく解説します。

人事労務担当者の方や職場のリーダー的立場の方はもちろん、社員様などにも参考にしていただける内容となっています。

  • 参加方法と日時

1.オンラインセミナー定員20名

令和4年10月5日(水)※第一部のみ、第二部のみの参加も可

第一部13:30~14:50

第二部15:10~16:30

(ビデオ会議システムZoomを使用)

2.YouTube配信

令和4年10月18日(火)~11月6日(日)

YouTube配信の場合、講師への質問はできません。

  • 対象者

テーマに関心のある方

  • 講師

新田香織さん(社会保険労務士法人グラース代表/多様な働き方コンサルタント/ハラスメント防止コンサルタント)

  • 内容

第一部

支援制度について

職場でできる対策と個人が準備すること

職場全体で「お互い様」の意識を持とう

男性の育休制度について

第二部

なぜハラスメントはいけないのか

ハラスメントの定義と具体例

ハラスメントをしない、受けないコミュニケーション

イライラをおこさない習慣づくり

  • 参加費

無料(通信費は自己負担になります)

  • お申込み

別紙チラシのQRコードから、または下記URLにアクセスし、お申込みフォームにてお申込みください

  • 申込締切

1.オンライン9月22日(木)

2.YouTube10月5日(水)

  • チラシ



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:人権推進課男女共同参画室

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1825

ページの先頭へ戻る