トップ > 特産品・おみやげ

イベント・観光 下松7つ星めぐり 七星降臨伝説―。遥か昔、この地の松に大星が降ったことから、「星が降(くだ)った松」が「下松」となったという伝説が残っている。多くの祭りや歴史やロマン、絶品、絶景など、魅力あふれる下松の「7つの星(魅力)」を探しにでかけよう!!

  • みる・あそぶ
  • 泊まる・温泉
  • まつり・イベント
  • 特産品・おみやげ
  • 文化・歴史
  • くだまつ花めぐり
  • 下松市へのアクセス

 

ここから本文です。

更新日:2025年6月26日

特産品・おみやげ

下松市の特産品をご紹介いたします。なお、一部はふるさと納税の返礼品となっております。詳しくは「ふるさと納税」のページをご覧ください。

 

笠戸ひらめ笠戸のとらふぐ牛骨ラーメン(中華そば)来巻にんにく

 笠戸ひらめ

「笠戸ひらめ」は下松市の笠戸島で養殖されており、引き締まった身が特徴で、コリコリとした食感が楽しめます。
肉厚で脂がのり、ほのかな甘さもあり、噛めば噛むほど味わい深い下松自慢の高級食材です。
天然はもちろん養殖も味が良く「天然モノより美味」と評判で、四季を選ばず食べることができます。
刺身、焼き物、煮物、揚げ物などどの調理法とも相性抜群。寿司ネタとして知られる「えんがわ」も絶品です。
また、下松市栽培漁業センター「ひらめ☆(き)パーク」では、タッチングプールやひらめの餌やり体験が可能です。

笠戸ひらめを使った特産品

笠戸ひらめのひらめきぼし

下松市栽培漁業センターで養殖した新鮮なひらめを、職員が1枚ずつ手作りで一夜干しにした一品です。あえて薄塩にしているので、素材そのものの味を楽しむことができます。

hiramekiboshi​​​​​​

笠戸ひらめらーめん

笠戸ひらめの一夜干し「ひらめきぼし」を使用したラーメンセットです。ひらめの旨味が凝縮され上品であっさりした塩味が特徴です。

ひらめらーめん外箱

ひらめらーめん完成品

笠戸ひらめパエリアの素

お米と一緒に炊くだけで手軽にパエリアを味わえます。笠戸ひらめはもちろんのこと、キノコや笠戸島レモン、来巻にんにくといった下松産の食材が使われているほか、缶詰の缶も下松産となっています。

paeria.png

 笠戸のとらふぐ

「笠戸のとらふぐ」は、下松市の笠戸島での養殖が盛んで、下松の特産品になっています。刺身の他にも鍋、唐揚げ、ヒレ酒、白子等どれも絶品です。

kasadotorafugu.png

 牛骨ラーメン(中華そば)

牛骨ベースの中華そば(ラーメン)は全国的にも珍しく、下松市のご当地グルメとしてお昼どきには行列ができるほど人気です。
牛の旨みがたっぷりと溶け出し、後味のよいさっぱりとした口当たりが特徴のスープで、独特の甘みと香ばしさがあります。
「いなり寿司」と一緒に食べるのが下松流とも言われています。

gyukotura-men

 来巻にんにく

平成20年から下松市農業公園で「来巻にんにく」の栽培を始めました。

焼肉のたれ

【焼肉のたれ】

そのままにんにくとして販売するだけでなく、特産品化を目指し出来た商品が「焼肉のたれ」です。
甘口と中辛の2種類があり、焼肉のほか野菜炒めなどに使っても美味しいです。

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:地域交流課スポーツ観光交流係(観光)

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1820

ファックス番号:0833-45-1849

ページの先頭へ戻る