ここから本文です。
更新日:2022年5月6日
厚生労働省からファイザー社製ワクチンの有効期限の延長について通知がありましたので、お知らせいたします。
【概要】
ファイザー社製ワクチンは、令和3年9月10日に超低温(マイナス90度からマイナス60度)で保存する場合の有効期限が「6か月」から「9か月」に3か月延長され、令和4年4月22日に「9か月」から「12か月」に延長されました。
令和4年2月28日以前の有効期限がバイアル(ラベル)に印字されているワクチンには、製造日から「6か月後」の有効期限が印字されています。また、「ロットNo.別ファイザー社ワクチン(12歳以上用)の有効期限」中、「有効期間9か月のロット一覧」に記載しているロットNo.のワクチンは、有効期限が9か月であるという前提で印字されています。
これらのワクチンについては、有効期限が「12か月」であるワクチンとして取り扱って差し支えないこととされました。
有効期限の延長に伴う読み替え対象ロットはこちら>>>【厚生労働省】(外部サイトへリンク)
詳細は>>>こちら |
|
詳細は>>>こちら | ![]() |
※下松市に転入された方で、下松市の接種券の発行を受けられていない方は下記のページをご確認ください
接種を行う会場や医療機関のある、市区町村の担当部署にお問い合わせください。
接種券の再発行が必要です。詳しくは>>>こちら(PDF:405KB)
12月20日からスマートフォン上の専用アプリによる二次元コード付接種証明書(電子版)の発行を開始します。
なお、接種証明書の発行に関するお問い合わせは健康増進課(41-1234)へお願いいたします。
詳しくは>>>こちら
船員の方の新型コロナワクチン接種については、特有の勤務形態により、限られた期間内に住所地で2回の接種を終えることが難しい場合があります。
そのため住所地外接種が認められ、事前の届け出も不要とされています。
長期乗船前の接種等のため予約日の調整が必要な方は、健康増進課(0833-41-1234)までご相談ください。
ワクチン接種を受けるまでの流れは>>>こちら
相談内容 | 相談窓口 | 連絡先 |
一般的な問い合わせ (接種時期・場所 等) |
下松市健康増進課 |
【電話番号】0833-41-1234 【受付時間】8:30~17:15 (土日・祝日は除く) |
専門的な問い合わせ (副反応、有効性、安全性 等) |
山口県ワクチン接種 |
【電話番号】083-902-2277 【受付時間】24時間対応 |
制度に関する問い合わせ (施策、在り方 等) |
(厚生労働省) |
【電話番号】0120-761770 【受付時間】9:00~21:00 (土日・祝日も実施) |
一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が、極めて稀ではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。
新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。
![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ