トップ > 保育所・幼稚園実習生受入強化事業
ここから本文です。
更新日:2025年7月25日
令和7年度から、保育士養成施設、幼稚園教諭養成施設に在学する学生で、下松市内の教育・保育施設(※1)での実習等(※2)の受講に要する費用の一部を助成します。
(※1)教育・保育施設:保育所、幼稚園、小規模保育施設、認定こども園をいう。
(※2)実習等:学校の単位取得に必要な実習、自主的に行う実習や就労体験をいう。
1人あたり5,000円(各年度の上限額)
〔助成の対象となる費用〕
(※)自家用車等のガソリン代は、対象外です。
(※)申請時は、領収書(又は領収書に代わるもので利用料金が分かるもの)が必要です。
(※)実習等を受講する施設に直接支払う費用については、施設が発行する領収書が必要です。
〔下松市内の施設で実習等を受講後〕
申請期限:実習等を受講した年度中
(※)当事業の利用者には、卒業年度の3月頃に、卒業後の進路に関する簡易なアンケートを行いますので、御回答をお願いします。また、利用者に対し、市内の教育・保育施設に関する情報発信を行う場合があります。