ここから本文です。
更新日:2024年11月13日
現在の開花状況をお知らせします。
過去(3年間)の開花状況は以下の通りです。
月日(曜日) |
写真・状況 |
11月13日(水) |
滝ノ口河川公園の紅葉が見頃を迎えています。 <滝ノ口河川公園> <米泉湖公園> |
11月5日(火) |
米泉湖公園の紅葉が色づき始めました。 <米泉湖公園> <滝ノ口河川公園> <旧内藤家屋敷跡> |
下松スポーツ公園の秋の「花の広場」を彩り、見頃を迎える9月中旬~10月中旬頃には多くの方がコスモスの花を楽しまれています。キク科のコスモス属の一年草で、草丈は50cm~100cm、花は一重咲きや八重咲き、色は白・赤・桃・紅色など多くの品種のコスモスがあります。
月日(曜日) |
写真・状況 |
10月10日(木) |
下松スポーツ公園の「コスモス」が引き続き見頃を迎えています。 <下松スポーツ公園> <米川下谷地区> |
9月26日(木) |
下松スポーツ公園の「コスモス」が見頃を迎えています。 |
9月20日(金) | (JPG:266KB) |
9月12日(木) |
下松スポーツ公園の「コスモス」が一部見頃を迎えました。 |
9月6日(金) |
下松スポーツ公園の「コスモス」が咲き始めました。見頃は9月中旬~10月中旬予定です。 花の広場:開花範囲=約4,020平方メートル、本数=約13万3千本 |
9月6日(金) |
玉鶴花壇(市民運動場前)の「コスモス」が咲き始めました。 |
9月6日(金) |
米川下谷地区の「コスモス」が咲き始めました。 |
月日(曜日) |
写真・状況 |
8月6日(火) |
下松スポーツ公園の「ヒマワリ」が満開で見頃を迎えています。 |
7月30日(火) |
下松スポーツ公園の「ヒマワリ」が咲き始めました。 花の広場:開花範囲=約780平方メートル、本数=約5千本 |
エドヒガンの小枝が垂れた品種です。花は径約3.0cmで平開形で一重咲きですが、花色や大きさなどに変異が見られ、多くの品種が作られています。葉は開花後に展開します。
下松市では、平成13年度より市内に順次シダレザクラを植栽しており、令和4年3月現在、約4,100本になります。おもな植栽地は、下松スポーツ公園・花岡記念の杜・下松公園・葉山工流シティー・米泉湖公園などです。下松スポーツ公園には、花の広場を中心に約330本植栽しています。
月日(曜日) |
写真・状況 |
4月12日(金) |
下松スポーツ公園の「シダレザクラ」、「ネモフィラ」、「ハナビシソウ」が見頃を迎えています。 |
4月5日(金) |
下松スポーツ公園のシダレザクラの様子です。間もなく見頃を迎えます。 |
4月2日(火) |
下松公園のシダレザクラが満開で見頃を迎えています。 記念の杜のシダレザクラの様子です。間もなく見頃を迎えます。 |
3月27日(水) |
下松スポーツ公園のシダレザクラが咲き始めました。 |
3月27日(水) |
記念の杜のシダレザクラが咲き始めました。 |
3月27日(水) |
米泉湖公園(さくらの丘)のシダレザクラが咲き始めました。 |
3月27日(水) |
下松公園のシダレザクラが咲き始めました。 |
本州・四国・九州のサクラ開花標本木であり、春季に南から北上するサクラの開花前線は、よく知られています。接木で増殖され、遺伝子が同じ(クローン)なので、同じ環境下においては、ほぼ同時に開花します。現在、切戸川(JR山陽本線~国道188号)には、124本のソメイヨシノが生育しています。
月日(曜日) |
写真・状況 |
4月2日(火) |
米泉湖公園、米川下谷地区(菜の花畑)のソメイヨシノが満開で見頃を迎えています。 |
4月2日(火) |
下松公園のソメイヨシノが満開で見頃を迎えています。 葉山(小学校給食センター付近)の法面のソメイヨシノが満開で見頃を迎えています。 切戸川沿いのソメイヨシノの様子です。間もなく見頃を迎えます。 |
3月27日(水) |
下松公園のソメイヨシノが咲き始めました。 |
耐寒性一年草で、草丈10-20cm、花は4月-5月に開花し、花径2cmくらいで、白に空色または青紫色の深い覆輪で、中心部に黒い点が5つあり、白色花もあります。属名は「林を愛する」の意味で、茂みの中の明るい日だまりに自生していることによります。
国営ひたち海浜公園のネモフィラが有名です。
月日(曜日) |
写真・状況 |
4月12日(金) |
下松スポーツ公園(花の広場)の「ネモフィラ」、「ハナビシソウ」が見頃を迎えています。 花の広場:開花範囲=約780平方メートル、本数=約6,200本 |
4月2日(火) |
下松スポーツ公園(花の広場)のネモフィラが見頃を迎えています。 |
3月27日(水) |
下松スポーツ公園(花の広場)のネモフィラと菜の花が見頃を迎えています。 |
ヨシノツツジは、ツツジとシャクナゲの交配種で、花付きが良く、株全体に鮮やかなピンク色の花を咲かせます。
月日(曜日) |
写真・状況 |
4月4日(木) |
市役所正面駐車場のヨシノツツジの様子です。 |
花は淡紅色で、花弁は5枚の一重咲き、花の径は4~4.5cmで下向きに咲きます。
原木は、1955年頃に、野生種を静岡県伊豆の河津に移植されたと言われています。河津町では川沿いに多く植えられて、2月中旬から1ヶ月ほど開花し、観光名所となっています。オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交雑種と推定されています。
笠戸島で一番大きなカワヅザクラは、標高250mから笠戸湾を見渡せる丘にある笠戸島家族旅行村と県道笠戸島線を結ぶ散策路内にあります。昭和51~53年頃に植栽されました。
カワヅザクラの開花は、下松に春の訪れを教えてくれる風物詩の一つと言えます。
月日(曜日) |
写真・状況 |
3月12日(火) |
笠戸島のカワヅザクラ(河津桜)の見頃は終了しました。 県道笠戸島線沿い園地(潮風ガーデン)の菜の花の見頃は終了しました。 |
2月27日(火) |
笠戸島のカワヅザクラ(河津桜)が引き続き見頃です。 |
2月22日(木) |
笠戸島のカワヅザクラ(河津桜)が満開で見頃を迎えています。 笠戸島家族旅行村のカワヅザクラ(河津桜)の様子です。 |
2月16日(金) |
笠戸島のカワヅザクラ(河津桜)が咲き始めました。 |
春の訪れを感じることができる『菜の花』は、アブラナ科アブラナ属の植物の総称として用いられています。古くから、食用・観賞用・修景用に用いられています。
県道笠戸島線沿い園地(潮風ガーデン)、記念の杜(華陵高校前)、下松スポーツ公園(花の広場)、米川下谷地区(菜の花畑)、玉鶴花壇(市民運動場前)などで育成しています。
月日(曜日) |
写真・状況 |
3月14日(木) |
記念の杜(華陵高校前)の菜の花が見頃を迎えています。 開花範囲=約750平方メートル、本数=約2万5千本 米川下谷地区の菜の花が咲き始めました。 開花範囲=約2,500平方メートル、本数=約8万3千本 |
3月8日(金) |
下松スポーツ公園(花の広場)の菜の花が満開で見頃を迎えています。 下松スポーツ公園(花の広場)のネモフィラの様子です。 |
2月26日(月) |
下松スポーツ公園(花の広場)の菜の花が見頃を迎えています。 花の広場:開花範囲=約4,020平方メートル、本数=約13万3千本 |
2月22日(木) |
玉鶴花壇(市民運動場前)の菜の花が咲き始めました。 |
2月20日(火) |
記念の杜(華陵高校前)の菜の花が咲き始めました。 |
2月16日(金) |
下松スポーツ公園(花の広場)の「菜の花」、「ネモフィラ」が咲き始めました。 |
2月7日(水) |
県道笠戸島線沿い園地(潮風ガーデン)の菜の花が見頃を迎えています。 |
お問い合わせ