トップ > くらし・手続き > 住まいと仕事 > 下松市市民活動支援センター > 市民活動登録団体の紹介 > 保健・医療・福祉 > 小鳩会
ここから本文です。
更新日:2025年2月6日
団体名 |
腹話術 小鳩会 |
特定非営利活動法人格 |
---|---|---|
無 |
||
代表者名 |
鳴川 辰夫 |
|
主たる事務所の 所在地 |
〒744-0022 下松市大字末武下617-2(福祉センター内) 電話番号 0833-41-2242 Fax番号 0833-41-2330 |
|
会員数 |
13人(平成30年3月29日現在) 内訳(男性 4人、女性 8人) |
|
設立時期 認証年月日) |
昭和58年4月 |
|
会員募集の有無 |
有 |
|
会費の有無 |
有 |
|
活動分野 (◎主たる活動分野) |
◎保健、医療又は福祉の増進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動 子どもの健全育成を図る活動 |
|
活動の目的 |
ご老人や子供さん達に笑顔で楽しんでもらうため。心のケアで社会を明るくする。 |
|
活動状況 |
活動の内容 1)腹話術を全員が習得し、施設訪問。 2)手品、紙芝居、踊りなど練習し、演目を増やしている。 3)地域の草取りにも参加。 |
|
活動場所・活動日・時間帯など 1)活動拠点は、下松市社会福祉センター内で毎週水曜日10:00~11:30練習、打合せ。 2)介護施設や公民館などから要請を受けたら、極力その日時に出向き活動しています。 |
||
活動地域 |
下松市、周南市、光市 |
|
その他(団体PR等) |
1)人を笑わせることが好きな人は大歓迎です。 2)夏休みに腹話術・手品の親子体験講座を開催しています。(昨年60名位参加) 3)人形は、小鳩会で用意します。 見学などお気軽に、お越し下さい。来られる前に電話で問合せ下さい。 会長 鳴川 080-3055-3566 |
お問い合わせ