トップ > くらし・手続き > 住まいと仕事 > 下松市市民活動支援センター > 市民活動登録団体の紹介 > 保健・医療・福祉 > 下松点訳・音訳友の会

ここから本文です。

更新日:2025年7月23日

下松点訳・音訳友の会

団体名
(正式名称)

下松点訳・音訳友の会

特定非営利活動法人格

代表者名

山本 典子

主たる事務所の

所在地

〒744-0033
下松市生野屋南1-11-1
下松市地域交流センター内地域活動室

会員数

30人(令和5年4月1日現在)
内訳(男性 2人、女性 28人)

設立時期
(NPO法人の場合は
認証年月日)

昭和51年4月

会員募集の有無

会費の有無

活動分野
(◎主たる活動分野)

◎保健、医療又は福祉の増進を図る活動
 社会教育の推進を図る活動
 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
 情報化社会の発展を図る活動

活動の目的
(規約等記載の目的)

 本会は、視覚障害者(児)や高齢者・学習障害者(児)等、一般の印刷物を読むことが困難な人のために、

点訳、音訳、拡大ならびにテキスト化・マルチメディア化することによって、図書ならびに必要とされる情報を

提供し、その福祉の向上に奉仕することを目的とする。

活動状況

活動の内容・活動場所・活動日・時間帯など
下松市地域交流センター内地域活動室にて
1)点訳部(例会・研修会など)
 隔週水曜日 午前10時~12時
2)音訳部(録音・研修会など)
 毎週火曜日 午前9時~午後2時
3)拡大・マルチメディア部
 水曜日 午前11時~(不定期)
 この他、視覚障害者との交流会や親子の日フェスタ・福祉健康まつりなどの地域活動に参加し、視覚障害者理解の推進活動なども行っています。

活動地域

市内

その他(団体PR等)

 視覚障害者等に様々な情報を伝えるため、会員は各自、自分に合った活動に参加しています。
・他人のために役立ちたいと思っている方
・新しいことにチャレンジする向上心を持っている方
 私達の仲間になりませんか?
 興味を持たれた方は、活動の様子を見学に来て下さい。

お問い合わせ

所属課室:地域政策課市民協働推進係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1755

ファックス番号:0833-45-1849

ページの先頭へ戻る