トップ > よくある質問 > 福祉政策について【地域福祉課福祉総務係】

ここから本文です。

更新日:2023年5月29日

福祉政策について【地域福祉課福祉総務係】

質問

地域の困りごとに関する相談はどこにすればいいですか。

答え

市には、その目的や対象に応じて相談窓口がありますが、市の窓口へ直接相談することが困難な場合や、気軽に相談できる相手として、地域に民生委員がいます。

民生委員は自治会を基礎単位に活躍していますので、自分の地域の民生委員が分からない場合は、地域福祉課までお問合せください。

 

質問

民生委員はどのように選ばれているのですか。

答え

民生委員は皆さんと同じ住民の中から選任されます。

民生委員は地域と行政をつなぐ役割を担っており、下松市では自治会、地区自治会連合会や地区社会福祉協議会などから推薦してもらい、市に設置する民生委員推薦会、県の審査会を経て厚生労働大臣から委嘱を受けます。

 

質問

福祉に関する市の取り組みを教えてください。

答え

市の福祉に関する計画として、地域で取り組むべき方向性や基本的な考え方を示し、地域福祉推進にあたっての基本理念、基本方針など福祉のマスタープランとしての役割を担うものとして「地域福祉計画」があります。

高齢者福祉に関する「くだまつ高齢者プラン」や障害者福祉「下松市新障害者プラン」、子育て支援「くだまつ星の子プラン」など福祉の各個別分野の具体的な施策の展開は、この計画と整合性を図りながら、それぞれの分野別計画で事業展開することとなります。

 

質問

災害に遭って家の修復が必要です。何か助成制度はありますか。

答え

市では災害により家屋の全壊・半壊等の被害を受けた人に対して、見舞金を支給しています。災害の規模や家屋の損壊の程度により助成の内容が異なります。また、山口県にも支援制度がありますので詳しくは、地域福祉課までお問い合わせください。

 

 

質問

(自分または家族の体が不自由なため)災害が起きたとき、避難ができるか心配なのですが。

答え

ここ数年、県内でも大規模な豪雨災害が起きていますが、このように大規模な災害が起きたときは行政などからの支援(公助)が十分に行き届かないことが想定されます。
このため、地域の支え合い(共助)を中心とした下松市避難行動要支援者避難支援制度の推進に取り組んでいます。
制度に関することは「下松市避難行動要支援者避難支援制度」をご覧下さい。

 

お問い合わせ

所属課室:地域福祉課福祉総務係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1833

ページの先頭へ戻る