ここから本文です。
更新日:2020年6月12日
ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、夫婦や恋人など親密な間柄にある、または、あった関係の中で起こる暴力のことです。暴力には、殴る、蹴るといった身体的暴力、大声でどなる、メール等をチェックするといった精神的暴力、嫌がっているのに性的行為を強要するといった性的暴力など様々な形があり、複雑に重なり合って起こっています。
こうした暴力は、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害であり、どんな理由があろうとも決して許されるものではありません。もしかしてDV?と思ったら、まずはご相談ください。
婦人相談員が電話や面接によりご相談に応じます。(相談無料、秘密厳守)
お話をうかがったうえで、関係機関と連携して、状況に合わせた支援をいたします。
受付時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(土日祝日、年末年始を除く)
電話番号:0833-45-1825
専用電話番号:083-901-1122
DVホットライン(緊急用)0120-238122
電話相談(月~金曜日8時30分~22時00分、土・日曜日9時00分~18時00分、祝日年末年始除く)
面接相談(要予約、月~金曜日8時30分~17時15分、祝日・年末年始除く)
専門相談(弁護士、医師等による相談、要予約)
電話番号:0833-44-0110(代表)
電話相談(休日・夜間、身体的暴力で緊急避難時)
新型コロナウイルス感染症に伴う生活不安やストレスなどにより、DV被害等の増加や深刻化が懸念されています。そのため、内閣府ではDV相談体制を拡充し、「DV相談+(プラス)」を4月20日(月曜日)から開始しています。
1 電話相談
電話番号:0120-279-889(つなぐ はやく)
受付時間:24時間対応
2 SNS相談、メール相談
ホームページからアクセス https://soudanplus.jp/(外部サイトへリンク)
受付時間:SNS相談は正午から午後10時まで、メール相談は24時間受付
(日本語のほか、英、中、韓、スペイン、ポルトガル、タガログ、タイ、ベトナム、インドネシア、ネパール語にも対応)
その他詳細は、内閣府のページをご覧ください。
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/dv_navi/pdf/dv_soudan_plus.pdf(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ