トップ > くらし・手続き > くらしの相談 > 人権・男女共同参画 > 人権相談

ここから本文です。

更新日:2025年3月27日

人権相談

山口県人権対策室HP「人権関係相談機関の紹介」

山口県人権対策室HP「人権関係相談機関の紹介」ページには人権に関する悩み事相談の窓口が掲載されています。

気がかりなことや困ったことがあれば、ひとりで悩まずに各相談機関の窓口へご相談ください。

人権相談

法務大臣から委嘱された人権擁護委員による人権相談を受け付けています。

また、法務省などでも様々な人権相談を受け付けています。

相談は無料で秘密は守られます。

 

下松市内の人権擁護委員(敬称略)

下松市内では次の方々が委嘱されています。

白井春好、髙橋眞智子、林哲人、増原恵子(※)、内山美保子、大木訓子、武居利彦

(※「原」は正しくは「日」の上の点がありません。)

 

  • 人権擁護委員による人権相談

【特設人権相談所】

日時:毎月第2・4木曜日(祝日の場合は翌日以降の直近の開庁日)13時~16時

場所:下松市役所(人権推進課【1階14番窓口】へお越しください。会場へご案内します。)

相談内容:セクハラ、家庭内暴力、体罰、いじめ、インターネットでの誹謗中傷、差別など「自分の悩みは人権侵害かも?」と思ったら、お気軽にご相談ください。

 

【「人権擁護委員の日」特設人権相談所】

日時:毎年6月1日(土日・祝日の場合は翌日以降の直近の開庁日)13時~16時

場所:下松市役所(人権推進課【1階14番窓口】へお越しください。会場へご案内します。)

相談内容:上記「特設人権相談所」と同様です。

 

その他の相談窓口

常設人権相談所(山口地方法務局周南支局)

電話番号:0834-28-0244(代表)

時間:平日8時30分~17時15分

住所:周南市周陽2丁目8-33

みんなの人権110番

電話番号:0570-003-110(最寄りの法務局につながります。)

時間:平日8時30分~17時15分

こどもの人権110番

電話番号:0120-007-110(最寄りの法務局につながります。)

時間:平日8時30分~17時15分

女性の人権ホットライン

電話番号:0570-070-810(最寄りの法務局につながります。)

時間:平日8時30分~17時15分

様々な人権問題の相談、外国語での人権相談、インターネットによる人権相談など

お問い合わせ

所属課室:人権推進課人権推進係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1763

ページの先頭へ戻る