ここから本文です。
更新日:2023年11月16日
聴覚や言語機能などの障がいにより音声での119番通報が困難な方が、スマートフォンやタブレット端末、フィーチャーフォンなどからインターネット(Web)を使って、音声によらない119番通報ができるシステムです。
画面をタッチして項目を選択する簡単な操作で119番通報ができます。GPS機能により、外出先からでも自分の居場所と併せて緊急通報されます。消防本部に通報がつながったら、チャットによって指令室からの質問を受け、通報者から詳細な内容を伝えます。付近の様子を伝えるためにカメラ画像を伝送する機能があります。
全国どこからでも通報でき、通報場所を管轄している消防本部につながります。通報場所の地域がNET119を導入していない場合は下松市消防本部につながり、通報の場所や状況を伝えていただけると、下松市消防本部から通報場所の管轄消防本部に通報をいたします。
下松市内に居住されている聴覚や言語機能に障がいがある方などで、音声による119番通報が困難な方が対象です。
NET119緊急通報システムでは、NTTドコモ・KDDI au・ソフトバンク(ワイモバイル)の携帯電話・スマートフォンで利用することができます。
インターネット接続機能と電子メールを使用します。
また、迷惑メールの設定やアクセス制限をご利用の場合には、設定を変更しないと使用できない場合がありますのでご注意ください。
このほか、タブレットPCや上記以外の携帯電話会社の携帯電話・スマートフォンで利用できる場合もあります。
NET119の利用料金は無料ですが、通報時の通信料やプロバイダ利用料については、利用者の負担となります。
「NET119緊急通報システムご利用規約」について承諾をいただけることが必要です。
緊急通報を行うには、GPS機能をONにする必要があります。緊急時にはGPS機能の設定を変更することが困難な場合もあるので、常にONにしておくことをお勧めします。
通報には携帯電話会社の通信網を使うことから、トンネル・地下・大きな建物の中のように電波が届きにくい所、通信網のエリア外などではNET119を利用できない場所があります。
NET119申込時や緊急通報時、メンテナンスの実施時などに消防本部からメールを送信することがありますので、常にメールを受信できる状態にしておいてください。また、迷惑メール拒否の設定をされている場合には、NET119からのメールを拒否しないよう設定してください。
NET119の登録完了時に発行される本登録用URLは、個人を認証する専用のものなので、登録した方以外は使用できません。
NET119は日本国内からの緊急通報にのみ使用可能です。
NET119による通報が出来ない場合は、別の手段(第三者による通報など)による通報を行ってください。
NET119登録時に、メール119についても併せて登録されますので、メール119についてもご確認してください。
登録いただいた情報は、緊急時に下松市消防本部が必要と判断した場合において、消防・救急活動に必要と認められる範囲において、行政機関や医療機関、警察などに対して情報提供を行います。また連携機能により他の消防本部が通報を受け付けた場合も同様の扱いとなります。
利用登録には、申請書に記入して行ってください。下松市消防本部警防課、下松市役所健康福祉部福祉支援課及び市内各出張所で申請書を配布しています。このページからダウンロードすることもできます。
申請書に必要事項を記入されたら、下松市消防本部警防課もしくは下松市役所健康福祉部福祉支援課もしくは市内各出張所へ持参してください。または下松市消防本部警防課宛に郵送してください。
NET119(登録・変更・廃止)申請書(PDF:207KB)
申請後は携帯端末への登録が必要です。ご利用ガイドを参考に登録作業を行ってください。登録完了後、練習通報を行ってください。
練習通報のしかた(スマートフォン)(PDF:1,206KB)
ご利用ガイド(フィーチャーフォン(ガラケー))(PDF:2,790KB)
練習通報のしかた(フィーチャーフォン(ガラケー))(PDF:407KB)
フィーチャーフォン(ガラケー)からの通報(PDF:457KB)
NET119緊急通報システムご登録規約(PDF:154KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ