トップ > 福祉・健康 > 健康・医療 > 下松市の食育推進について

ここから本文です。

更新日:2023年2月3日

下松市の食育推進について

新型コロナウイルス感染症に打ち勝つための栄養について

つくね

  •  バランスのとれた食事を心がけましょう

 【免疫力を高める3つの栄養素】

  ~免疫力を高める食事のポイント~ Vol.1(PDF:319KB) 

 管理栄養士おすすめの免疫力アップ!!メニュー 01

 

   (ふわふわとりつくね)   QR1   

 

  •  【腸内環境(腸内フローラ)を整えバランスを保つ和食】 

 ~免疫力を高める食事のポイント~Vol.2(PDF:508KB) 

 管理栄養士おすすめの免疫力アップ!!メニュー02

 (まぐろとアボガドユッケ)

まぐろアボガド あぼがど

  •  【たんぱく質を取りましょう!!】

 ~免疫力を高める食事のポイント~Vol.3(PDF:516KB)

 管理栄養士おすすめの免疫力アップ!!メニュー03  さば

  (さばの巾着焼き)

 

  •  【野菜を食べて、ビタミンA・C・Eを摂って免疫力を高めましょう!】 

 

   ~免疫力を高める食事のポイント~Vol.4(PDF:561KB) オムレツ

 

 

 管理栄養士おすすめの免疫力アップ!!メニュー04  

 

 

  ( スペイン風オムレツ)

 

  •  【免疫力とは?】  

 ~免疫力高める食事のポイント~Vol.5~(PDF:469KB)

 

 管理栄養士おすすめの免疫力アップ!!05

  

 ささみ

  (鶏ささみの味噌チーズ焼き)

  •  【腸内環境を整えましょう!】

 ~免疫力高める食事のポイント~Vol.6~(PDF:581KB)

 

 管理栄養士おすすめの免疫力アップ!! 06 キャベツ

 (キャベツと小松菜の納豆和え)

 

8月4日は「栄養の日」です。

 公益社団法人 日本栄養士会では、2017年から、8(エイト)4(よう)ということで、「えいようの日」として、また8月1日から7日を「栄養週間」と制定し、国民の皆様が、食卓に笑顔があふれ、健全な心身を育み、そして一人ひとりが自己実現を叶える、元気な日本をつくることを目指して運動をしていくこととなりました。

詳しくは「栄養の日・栄養週間」(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 伝えよう 星ふるまち くだまつの味 レシピ集

 下松市出身で栄養学の権威である、神奈川県立保健福祉大学学長中村丁次先生からのご寄付を基に、「くだまつ」で継承されてきた料理や、「くだまつ」の農林水産物を使った料理をふるさとの味として後世に残すことを目的に作成いたしました。

くだまつの味レシピ集表紙

 

 伝えよう 星ふるまち くだまつの味 (PDF:10,342KB)

 (PDF:10,342KB)

 

 

 

 

 

わが家の野菜レシピ

  市内の幼稚園・保育園児、小学5年生、中学1年生を対象に、家族から教わったり一緒に作ったりした「わが家の野菜レシピ」を募集しました。応募のあった作品の中から、誰でも手軽に作れる作品を選び、野菜レシピ集を作成しました。市内の全ての幼稚園・保育園、小中学生の家庭に配布しております。 

 

  • 令和4年度

hyoushi  わが家の野菜レシピ集  (PDF:3,538KB)                                               

 

  • 令和3年度

我が家の野菜レシピ集2021わが家の野菜レシピ集(PDF:3,759KB)

 

くだまつ食育推進計画

 下松市が「食育」に関する施策を進めていく上での基本的な指針とするとともに、食育基本法第18条に規定する「市町村食育推進計画」として位置づけます。

 市民の皆さんが、生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性をはぐくむことができる社会を次のような目指す姿と定め、食育を推進します。

 目指す姿 家族・仲間が食を楽しみ、生き生きとした生活が送れるまち

 計画の推進期間は平成31年度から令和3年度の3年間です。

 第2次くだまつ食育推進計画(改訂版)では、20の指標をもとに、子どもを含めたすべての世代にむけて

 7つの食育行動目標の達成に努めることとしています。

  食育計画表紙

  第2次くだまつ食育推進計画(改訂版)(PDF:8,410KB)

 

計画期間を延長しました

 本計画は、平成31年度から令和3年度までの3か年計画で推進してきたところですが、現計画の期間を1年延長し、令和4年度までとしました。

 本計画の延長

 【旧】平成31年4月から令和4年3月まで → 【新】平成31年4月から令和5年3月まで

食育指針くだまつ

  • 456毎日正しく歯を磨きましょう。
  • よく噛んで食べましょう。
  • 家族そろって食事する機会を増やしましょう。
  • 3食きちんと食べましょう。
  • 「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶をしましょう 。
  • 食べ物を大切にしましょう。
  • 毎日朝食を食べましょう 。
  • 山口県、下松市産の食材を選んで使いましょう。

下松市子どもの食育を進めるキャッチフレーズ

平成22年度6月に下松市子どもの食育推進ネットワーク委員会を設置し、幼稚園、保育園、小学校、中学校が連携し、子どもの食育を推進しております。

平成31年度3月に「第2次くだまつ食育推進計画の改定」にともない、重点目標を1つ加え4つの指標をとりあげ、推進していきます。

 

 4つの指標

  • 朝食を毎日食べる子どもを増やす
  • 野菜を食べます よくかんで
  • 「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶をする子どもを増やす
  • 食べ残しをもったいないと思う子どもを増やす

 shoku

 

下松市内すべての幼稚園・保育園・小学校・中学校において取り組んでいます。

平成22年度9月から、下松市子どもの食育を進めるキャッチフレーズのポスターを家庭へ配布し、それぞれの施設、教室等にも掲示しています。

星ふるまちの食育講演会

さらに星ふるまちの食育講演会市民の皆様に「食育」に関心をもっていただくために食育講演会を開催しました。

 

 講演会

[日時]平成28年11月14日(月曜日)13時30分~
[場所]スターピアくだまつ(展示ホール)
[テーマ]みんな元気に100歳まで生きよう
[講師]神奈川県立保健福祉大学学長 中村丁次氏

 

H250627

[日時]平成25年6月27日(木曜日)13時00分~
[場所]スターピアくだまつ(展示ホール)
[テーマ]今、なぜ食育が必要なのか
[講師]神奈川県立保健福祉大学学長 中村丁次氏

親と子のよい歯のコンクール授賞式

食育講演会24

[日時]平成24年6月26日(火曜日)13時00分~
[場所]スターピアくだまつ(展示ホール)
[テーマ]野菜を食べよう
野菜のおいしい味がわかる子どもへ
[講師]食育コーディネーター料理研究家 小野槇玲氏

親と子のよい歯のコンクール授賞式

sakamoto

[日時]平成23年7月5日(火曜日)13時30分~
[場所]スターピアくだまつ(展示ホール)
[テーマ]食と農を結ぶ食育~いのちのめぐみいただきます~
[講師]料理研究家(サカモトキッチンスタシ゛オ主宰)坂本廣子氏

親と子のよい歯のコンクール授賞式

20104

[日時]平成22年7月17日(土曜日)14時00分~
[場所]下松市地域交流センター(やまももホール)
[テーマ]噛めば噛むほど元気になるきれいになる
[講師]歯科医師宝田恭子氏

親と子のよい歯のコンクール授賞式

20093

[日時]平成21年7月18日(土曜日)13時30分~
[場所]スターピアくだまつ(展示ホール)
[テーマ]スポーツをする子どもの食生活
[講師]管理栄養士橋本玲子氏

市内各小学校、中学校の食育活動紹介展示

20082

[日時]平成20年6月21日(土曜日)14時00分~
[場所]下松市地域交流センター(やまももホール)
[テーマ]「育みはぐくまれ」
[講師]レストランオーナー木村まさ子氏

笠戸島特産品開発グループ海の幸、山の幸試食会

 

[日時]平成19年11月4日(日曜日)13時15分~
[場所]スターピアくだまつ第1.2会議室
[テーマ]「食で育てる健全な心身と豊かな人間性」
[講師]山口県食育推進会議委員中村良子氏

下松市産食材の紹介配布

お問い合わせ

食育推進に関するお問い合わせ

総合窓口健康増進課(0833)41-1234

食の安心安全関係生活安全課(0833)45-1827

福祉関係長寿社会課(0833)45-1833

保育園関係子育て支援課(0833)45-1836

商工関係産業観光課(0833)45-1841

学校関係教育委員会学校教育課(0833)45-1868

 

食育推進に関するリンク

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康増進課 

山口県下松市中央町21番1号

電話番号:0833-41-1234

ファックス番号:0833-44-2304

ページの先頭へ戻る