更新日:2024年5月20日
申込方法
公募抽選(年3回定期募集)への申込みは、指定した受付期間に「市営住宅入居申込書」を提出していただきます。抽選の結果、仮当選された方を対象に入居資格審査を行います。
次の1~5の書類を提出していただきます。
1.入居しようとする親族全員の所得証明書(市町村長発行)
交付場所(下松市の場合)…下松市役所税務課収納対策係(1階(2)番窓口)
2.給与所得者や年金受給者は、1.のほか源泉徴収票
- 過去1年間に途中就職の方は、給与支払(予定)証明書
- 過去1年間に途中退職の方は、退職証明書又はハローワーク(職業安定所)が発行する離職票等の退職を証明できる書類
3.入居しようとする親族全員の住民票(筆頭者、続柄の省略のないもの)
- 結婚予定の方は、双方の世帯全員の住民票
- 間借りの方は、間借り先の世帯全員の住民票
交付場所(下松市の場合)…下松市役所市民課戸籍住民係(1階(5)番窓口)
4.入居しようとする親族全員の市町村税完納証明書(滞納がない証明)
交付場所(下松市の場合)…下松市役所税務課収納対策係(1階(2)番窓口)
5.その他の書類
- 借家、アパートにお住まいの方は賃貸借契約書の写し、および直前3箇月の家賃支払証明(通帳引き落とし部分のコピー、支払領収書など)
- 誓約書(暴力団排除の取組・15歳以上の男性のみ)
- 障害のある方は、障害者手帳の写し
- 結婚予定の方は、婚約証明書(申込書の婚約証明書に記入)