ここから本文です。
更新日:2024年9月10日
固定資産税とは、毎年1月1日(「賦課期日」といいます)に、土地、家屋、償却資産(これらを総称して「固定資産」といいます)を所有している人がその固定資産の価格をもとに算定された税額を納める税金です。
固定資産税を納める人は、1月1日(賦課期日)現在で下松市内に固定資産を所有している人です。
土地 |
土地登記簿又は土地補充課税台帳に所有者として登記または登録されている人 |
---|---|
家屋 |
建物登記簿又は家屋補充課税台帳に所有者として登記または登録されている人 |
償却資産 |
償却資産課税台帳に所有者として登録されている人 |
複数の方で土地または家屋を共有される場合は、共有者全員が納税義務者(連帯納税義務者といいます。)になります。
課税台帳の登録は「(代表者の氏名)外○名」となり、納税通知書などは代表者の方に送付します。
代表者の変更を希望される場合は、固定資産税係(Tel0833-45-1816)までご連絡ください。
土地または家屋の納税義務者の方が死亡された場合は、相続人全員が、納税義務を引き継ぐことになります。
死亡届の届出人の方等に「相続人代表者指定届」を送付しますので、相続人の代表者を申告してください。
次年度からの納税通知書などは、「(代表者の氏名)」となり、代表者の方に送付します。
土地 |
田、畑、宅地、山林、雑種地など |
---|---|
家屋 |
住宅、店舗、事務所、工場、倉庫など |
償却資産 |
事業のために用いることができる構築物、機械、器具、備品など |
お問い合わせ