トップ > くらし・手続き > 手続き・届出 > 戸籍(婚姻・出生など) > 出生届

ここから本文です。

更新日:2024年12月3日

出生届

1.手続きに必要なもの

  • 出生届(用紙は病院にあります)
  • 母子健康手帳

2.提出時期

  • 生まれた日を含めて14日以内(14日目が休日等の場合、その翌日まで)

3.個人番号(マイナンバー)カードの特急申請について

令和6年12月2日から、出生届の届出と同時に、個人番号カードの特急申請をすることができるようになりました。

特急申請は、申請後、通常よりも早く個人番号カードの作成が行われ、ご自宅に個人番号カードが送付されてきます。(直接、市民課窓口に受け取りに来ていただく場合もあります。)

詳しくは、出生届の届出前に、市民課窓口(1階5番窓口 電話番号0833-45-1822)にご相談ください。

4.その他

  • 届出人の署名は、赤ちゃんの父または母です。届書を持参するのは代理人(祖父母など)でもかまいません。
  • 国民健康保険加入世帯の方は、保険年金課国民健康保険係
  • 児童手当、乳幼児医療助成制度の申請は、こども未来課こども政策係
  • 閉庁後、土・日曜日、祝日は警備員室で受け付けます。

警備員室の地図

keibiinshitsu-chizu

 

 

お問い合わせ

所属課室:市民課戸籍住民係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1822

ページの先頭へ戻る