トップ > くらし・手続き > まちづくり・交通 > 上下水道 > よくある質問

ここから本文です。

更新日:2021年10月29日

よくある質問

皆様より、お寄せいただいたお問合せ・ご質問の中で、よくあるご質問とその回答を掲載いたします。

 

 

質問

クレジットカードでの支払いはできますか?

答え

下松市上下水道局では取り扱っておりません。

 

 

 

質問

納入期限を過ぎている納付書でも支払いはできますか?

答え

上下水道局、市役所及び各出張所、金融機関及び郵便局でご利用いただけます。ただしコンビニエンスストアは納入期限を過ぎると取り扱いできません。コンビニエンスストアでの納入希望の方は再発行いたしますので上下水道局料金センター(0833-45-1883)までご連絡ください。また、お手数でなければ、重複納付を避けるために、上下水道局料金センターまでご確認ください。お納め忘れのない便利な口座振替もお取扱いしておりますので、ぜひご利用いただきますようお願いいたします。

 

 

 

質問

料金を支払いしたにもかかわらず、督促状が届いたのですが?

答え

納付書をもって金融機関でお支払いの場合、下松市上下水道局で入金確認できるまでに、最大7日程度要します。事務処理上の時間差で督促状が届いてしまうことがありますので、お手数ではございますが、ご確認いただいたうえ、お客様の方で破棄していただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

 

質問

口座振替の場合、何日が振替日ですか?

答え

検針基準日の翌月5日に、指定の口座から引き落としをさせていただきます。また、残高不足により、5日の振替ができなかった場合、翌々月5日に再振替いたします。いずれの日程につきましても、金融機関休業日の場合は翌営業日となります。

 

 

 

質問

口座振替の手続きをしたにもかかわらず、納付書が送られてきましたが?

答え

下松市上下水道局と金融機関の登録作業に、最大約1ヶ月いただいておりまして、今回のご請求に間に合わなかったものです。申し訳ございませんが今回のご請求については納付書にてお支払いください。

 

 

 

質問

引き落とし口座を変更したいのですが?

答え

下松市内の金融機関及び郵便局に口座振替依頼書を備え付けておりますので、窓口にて変更手続をお願いいたします。申し込みの際は、届出印と口座番号及び水栓番号の控え(使用水量・料金のお知らせ票または領収書に記載)をご持参ください。口座振替取扱金融機関ついてはホームページの料金支払方法を参照してください。

 

 

 

質問

使用水量が前回や前々回とまったく同じですが、そんなことがあり得ますか?

答え

ご使用水量の計算は1立方メートル単位となります。1立方メートルとは1,000リットルのことで、お風呂であれば4~5杯、水洗トイレであれば50~75回分となります。生活リズムが変わらなければ2ヶ月毎の検針でも、偶然にして使用水量が同じとなることはあります。

 

 

 

質問

使用水量は毎回変動しているのに、毎回同じ金額が請求されていますが?

答え

基本使用水量を設定しており、2ヶ月間にご使用水量20立方メートルまでは料金が一律となっております。20立方メートルを超えると1立方メートルごとに従量料金という追加料金が発生します。

 

 

 

質問

使用水量が急に増えました。どうしたら漏水を発見できますか?

答え

宅内の蛇口を全部止めて、水道メーターを見てください。メーターのパイロットマークが回っていれば漏水しています。

 

 

 

質問

漏水しているようなので修理をしたいのですが、どこで修理してくれますか?

答え

修理を承っている水道工事店については、水道修理当番店または下松市上下水道局指定給水装置工事事業者をご参考ください。

 

 

 

質問

水洗便所の水漏れを修理したいのですが?

答え

水道修理当番店または下松市上下水道局指定給水装置工事事業者へ連絡し修理を依頼してください。

 

 

 

質問

湯沸かし器や温水器のなどの特殊器具からの水漏れ修理は?

答え

水道修理当番店または下松市上下水道局指定給水装置工事事業者か施工業者へ連絡し修理を依頼してください。

 

 

 

質問

道路から水道水が漏れている。

答え

上下水道局水道課(0833-41-2110)にご連絡ください。

 

 

 

質問

水道水が濁っている。

答え

ある一定時間、水道を流していただければ正常なきれいな水に戻ります。それでも濁りが解消されない場合は上下水道局水道課(0833-41-2110)にご連絡ください。

 

 

 

質問

水道水が出ない。

答え

上下水道局(0833-41-2150)にご連絡ください。

 

 

 

質問

水道管の凍結防止の方法を教えてください。

答え

気温がマイナス4度以下になると、防寒対策が不完全な水道は凍ったり管が破裂したりします。むき出しになっていたり風当たりの強い所にある水道管は特に気をつけましょう。(参考:寒波による水道管凍結の対策について

防寒の方法

  1. 管に保温材(毛布や布など)を巻く。蛇口も破裂しやすいので完全に包む。
  2. その上からビニールなどを巻き、保温材が濡れないようにする。
  3. メーターボックスの中にも保温材を入れ、上にダンボールなどを乗せて保温する。

凍結しそうな夜は、汲み置きして朝に備えるのも一つの方法です。

 

 

 

質問

水道が凍って出ない。

答え

水道が凍って出ない時は下記の処置をしてください。(参考:寒波による水道管凍結の対策について) 
  1. 蛇口にタオルなど厚手の布をかぶせる。
  2. その上からゆっくりとぬるま湯をかけ、徐々に熱を加えることによって氷を解かす。

急に熱湯をかけると蛇口や水道管が破裂することがありますのでご注意ください。

 

 

 

質問

水道管が破裂したときの応急処置を教えてください。

答え

水道管の破損などで漏水量が多い場合は、次の応急処置をしてください。
  1. メーターボックスのフタを開けて止水栓のハンドルを時計回りに回し、水を止める。(メーターボックス内に止水栓が取り付けられていない場合、メーター手前に設置してある止水栓ボックスのフタを開け、専用の開栓キーで時計回りにまわし、水を止める。)
  2. 破裂した部分に包帯を巻く要領で布やテープをしっかり巻いて応急手当をする。
  3. 水道修理当番店または下松市上下水道局指定給水装置工事事業者へ連絡し修理を依頼する。

わずかな漏水でも、夜間の水圧上昇で思わぬ漏水量となり、放置しておくと料金負担額も大きくなります。迅速な処置をお願いいたします。

 

 

 

質問

水道メーター取替えに「上下水道局から委託されてきた」という業者が訪問してきた。

答え

水道料金・下水道使用料の基礎となるメーター(量水器)は、計量法により8年ごとに取替えなければならないことになっています。随時、委託業者がメーター取替えに伺いますのでご協力をお願いいたします。不審な場合は身分証明証の提示を求めてください。その他不審な点は上下水道局企画総務課料金センター(0833-45-1883)にお尋ねください。なお、水道メーター取替えについては年2回、市広報にもお知らせとして掲載しております。

 

 

 

 

質問

水回りのリフォームをする場合はどうしたらいいですか?

答え

配管を伴う工事は、下松市上下水道局指定給水装置工事事業者(以下「指定業者」という。)を通じて給水装置工事の届出が必要です。

給水装置の維持管理、水道又は水質に関する事故、トラブルを未然に防止するため、必ず指定業者へ依頼してください。

また、給水装置工事を依頼される場合は事前に複数の指定業者へ見積もりを依頼し、工事内容・金額を確認することをお勧めします。

 

「給水装置」とは、配水管等から分岐した給水管及びこれに直結する給水用具をいいます。

指定給水装置工事事業者とは、水道法に基づいて、上下水道局が指定した工事業者で、国家資格である給水装置工事主任技術者が従事しています。給水装置の工事は、指定給水装置工事事業者でなければ施工できません。

 

お問い合わせ

所属課室:上下水道局企画総務課企画総務課

山口県下松市大手町3丁目3番2号

電話番号:0833-45-1787

ファックス番号:0833-41-6393

ページの先頭へ戻る