トップ > くらし・手続き > 家庭ごみの出し方 > 有害ごみの廃棄方法

ここから本文です。

更新日:2024年5月13日

有害ごみの廃棄方法

有害ごみは、処理施設(恋路クリーンセンター・えこぱーく)で処理できない、4品目が対象です。

市指定のごみ袋はありません。透明または、半透明の袋に入れてごみステーションに出してください。収集は、年4回です。

具体例と出し方

  • 蛍光灯…廃棄や収集時に割れないよう、保護箱に入れるなど他の有害ごみと分けて出してください。
  • ライター…廃棄方法(使い切り方の紹介サイト)
  • マンガン・アルカリ電池…電気店、市役所・公民館等の回収ボックスをご利用ください。
  • ビデオ・カセットテープ…テープの保管ケースは「その他プラスチック類」で出してください。

有害ごみの例

ボタン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池、水銀電池は家電販売店に持ち込んでください。

小型充電式電池類を混入しないでください

リチウムイオン電池などの小型充電式電池を黄色のごみ袋に入れると、収集車や焼却施設での処理の際に火災の原因となります。安全に収集・分別作業を行うため、充電式の電池を含む製品は、ごみ袋に入れないでください。

リチウムイオン電池の混入は危険です

リチウムイオン電池など、バッテリー式の製品を廃棄する際は販売店などにご相談ください。

その他の廃棄物

次の廃棄物は、有害ごみではありません。それぞれの販売店で引き取りを依頼するか、市窓口に持ち込んでください。

  • 自転車、一輪車のタイヤ
  • 水銀体温計
  • 中身が残ったライター類、カセットボンベ、スプレー缶

上記以外の処理が困難なごみは、市では収集していません。

関連サイト

お問い合わせ

所属課室:環境推進課廃棄物対策係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-43-1446

ページの先頭へ戻る