トップ > 安全・安心 > 自主防災組織を作りましょう

ここから本文です。

更新日:2024年9月1日

自主防災組織を作りましょう

自主防災組織とは

自主防災組織とは、「自分たちの地域は自分たちで守る」という、地域住民の連携により結成される防災組織です。

災害発生時にお互いの身を守るため、日頃からの訓練などを含めた防災活動を行います。

大規模災害時は、停電や断水、道路や橋梁等の損壊が同時多発的に発生し、公共機関による対応(公助)が困難となる可能性があります。

被害の拡大を防ぐためには、自分の身を自分で守る(自助)とともに、地域住民で互いに協力し合いながら防災活動に取り組むこと(共助)が必要であり、自主防災組織は、共助の中核をなす重要な組織となります。

自主防災組織を作りましょう

自主防災組織は、自治会などを中心に地域住民が協力して自発的に組織するものです。

組織の設立を検討される場合は、お気軽に防災危機管理課までご相談ください。

設立について

各種様式(結成時)

各種様式(変更時)

※自主防災組織結成届及び変更届以外は、指定の様式はございません。

下松市の自主防災組織結成状況

組織率について(令和6年4月1日時点)
自主防災組織数 35組織
自治会数【A】 275自治会
自主防災組織加入自治会数【B】 110自治会
自主防災組織率【B/A】 40.0%

 

 

 

 

 

 

 

補助制度について

防災士資格

 

 

補助金申請について

各種様式

災害備蓄品(食料)を交付します!

出水期に備えた分散備蓄及びローリングストック推進並びにこれらを通じた自主防災活動の活性化を目的として、市が所有する災害備蓄品(食料)の一部を交付します。

提出様式

山口県自主防災アドバイザー派遣制度について

県で実施する研修を受け、防災に関する知識と自主防災組織への指導・助言を行えるスキルとノウハウを備えた方で、自主防災組織等の活動促進に寄与する意欲を持つ方をアドバイザーとして登録し、自主防災組織等からの依頼に基づき、派遣する制度です。

山口県防災危機管理課ホームページ(外部サイトへリンク)

山口県自主防災アドバイザーを派遣します(ちらし) (外部サイトへリンク)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理課防災危機管理係

山口県下松市大手町3丁目3番3号

電話番号:0833-45-1832

ファックス番号:0833-44-2459

ページの先頭へ戻る